見出し画像

学校をお休みする日じゃなく、エネルギーをチャージする日。

今日はぴぃさん、エネルギーをチャージする日。

昨夜、いつもお迎えに来てくれるお友達に、「金曜日お願いします。」と送っていた。

今日と明日はエネチャーする日と自分で決めていた。

土日挟んだとはいえ、金・月・火曜日と、朝から6時間目まで学校へ行っていたぴぃ。

ぴぃ「自分なりによくやったと思う。でもやっぱり疲れた。」

私「疲れたね。使った分のエネルギーをしっかりチャージしよう。」

今朝はきっとお昼まで寝ているだろうと思っていると、あっさり9時ごろ起きてきて、なんだか穏やかな顔をしていた。

いい眠りにつけたようだ。

そして、もし学校を休んだら行こうと決めていた母の元へ。

行く前に母に電話をする。

私「もしもし?今日はぴぃのエネチャーの日だからそっち行くね。」

母「そうなのね!分かった分かった、待ってるね。」

ちょっと前の私「もしもし?今日はぴぃが学校休んだからそっち行っていい?」

ちょっと前の母「そうなの・・・?大丈夫かしら?しっかり休ませてあげないとね・・・。」

って会話だったな。

言ってみて聞こえが全然違うし、母の捉え方も違うことに気づく。

横にいるぴぃも、「エネチャーの日」って響きになんだか浮き足立ってるのがわかる。

いつも車で10分程度の距離だけど、運動も兼ねて歩いて行くことに。

アップダウンの激しい道のりなので、大回りして行くと1時間はかかる。

その道中はずっとぴぃとおしゃべりしてたから、あっという間についた。

母のお雑煮と、実家のこたつとお風呂は私の癒しだったけど、いつからかぴぃも同じ癒しを感じていた。

2人で「コタツムリ」を決め込み、ぴぃはゲーム、私は昼寝。

私までエネチャーさせてもらっちゃうっていう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?