見出し画像

細菌まみれの食べ物

細菌を培養する事にしました。

自分の体を使って、
菌を増やします。

やり方は簡単です。

スーパーでキムチを買います。

恐らく保存料などが入っているので、
本当は自分で作った方が良いのでしょうが、
旅をしている身としては
それもなかなか難しいです。

なので、スーパーで売られている
キムチで我慢します。

オーガニックなキムチがあれば
勿論それを買うんですが、
見当たらないので仕方がない。

細菌と言っても、コロナ菌とか、
体に有害なバイキンでは無くて、
腸内菌、いわゆる善玉菌です。

キムチや納豆、紅茶キノコと言った
発酵食品によく含まれています。

ヨーグルトの中に入っている
ビフィズス菌とかは有名ですね。

ちなみに紅茶キノコは
昔自宅で栽培していました。

紅茶を発酵させて作るんですが、
炭酸飲料になって美味しいですよ。

海外で一時期ブームになって、
紅茶キノコで莫大な資産を築いた人も
いるそうです。

もしタイムマシーンが発明されて
過去にタイムスリップする事ができたら、
私も紅茶キノコで儲けたいですね。

しかし、

なぜ腸内菌が必要なのか。

これには2つの理由があります。

ーーーーーーーーーーーーー
腸内菌が消化に役立つ
ーーーーーーーーーーーーー

役立つと言うか、
腸内菌がいないと
そもそも消化が出来ません。

『人間がご飯を食べているのではなくて、
腸内菌に餌をあげているんだ』

と言う話もあります。

胃で消化された食べ物が
腸に入ってくると、
腸内菌がそれを分解します。

その分解された物を腸が吸収する
という仕組みです。

人間と腸内菌は共存関係にあります。

腸内菌が分解してくれないと
腸に吸収されません。

因みに腸内菌には
『善玉菌』と『悪玉菌』がいる
と言われています。

大体2:1くらいの割合が良いそうです。

この比率が崩れると、
消化吸収の力が悪くなります。

現代の食生活ではこのバランスを
崩してしまいがちになっています。

なので、

悪玉菌に負けないように
善玉菌を支援する為に
キムチをパクパク食べる訳です。

ーーーーーーーーーーーーー
腸内菌が免疫を強化する
ーーーーーーーーーーーーー

人間の免疫システムは
大きく分けて2種類あります。

免疫と聞くと、
白血球とか、マクロファージとか、
免疫細胞を大体は想像します。

でも、

腸内菌も免疫に関わっています。

要するに、悪い菌が腸に入ってくると、

「おう!てめぇ、見ない面じゃのう。
うちのシマで何しさらしとんのじゃ!」

と、強面で頼もしい善玉菌さんたちが
バイキン達をやっつけてくれるんです。

それが善玉菌の数が少ないと
逆に返り討ちにあってしまいます。

なので、キムチをムシャムシャと
食べる訳です。

因みにアシドフィルスなどの
善玉菌のサプリも売られています。

そういうので補うのも1つの方法です。

しかし、以前聞いた話では、
あまり意味が無いそうです。

なぜなら、

そういった物は安全の為に
販売される前にきちんと
加熱消毒されるからです。

熱で殺菌されるので、
当然カプセル内の善玉菌も
死に絶えます。

だから、サプリは効果が無い。
という結論です。

実際に今はどうなっているのか、
詳しくは分かりません。

ひょっとしたら、
今販売されているサプリは
効果があるのかもしれません。

興味がある人は調べてみて下さい。

私は美味しくキムチを食べます。

ニンニク単体で食べると、
舌がビリビリしびれますが、
キムチと一緒に食べるとそれも防げます。

ニンニク、キムチ、ゆで卵で
夜食になります。

ありがとうございました。

追伸:
腸内菌やニンニク、卵の話は
仙人さんのX-PowerやX-Training90、
X-Healerというプログラムを聴くと
詳しく分かります。

再販がいつされるか不明なのが難点ですが、
一部はヤフオクで転売されています。

因みにヤフオクで転売されている物は
違法行為になる恐れがあるので、
興味のあって手を出す人は
自己責任でお願いします。

合法的に売られているのはこちらです。
これは健康ではなく、
人間関係のプログラムです。

健康ももちろん大事ですが、
人間関係も大切です。

豊かな人間関係が豊かな人生を作ります。

ハッピーライフへの誘い:
https://note.com/soup942/n/n3dba2928132d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?