見出し画像

ショートショート「AIに教えられたこと」

教師不足が騒がれ始め
長きに渡り試行錯誤が繰り返されていた

そんな中、AIを教師にした教育が
一つの成果を上げ始める

生徒達は、オンラインでも現実の教室でも
教育を受ける場所を選ばず
24時間、365日、自分の好きなタイミングで
最適なカリキュラムを受けられるようになった

AIの見た目は、無機質なものだと
あまりにも味気なくなってしまい
生徒達の集中力や、学習への愛着が湧かず
実際の人物を用意し
オンラインではその人物のアバターを作成し
AIによってリアルに動き、喋り
教室ではその人物にAIによる文章を話させることで
生徒達にはAIによる教育であることを明かさずに
進めることができたのだった

AI教育を受けた生徒達は
それぞれに合わせた教育を施され
それぞれの個性が伸び
色々な分野へと飛び立つことになった

ただ、それぞれに合わせた教育は施されたが
学校での思い出は
「AIによる均一化」の影響が出始める

全ての生徒達が全く同じ思い出を共有していたのだ

AIに教えられたことで
個性は伸びたが
個人の思い出は無くなってしまった

あなたの「スキ」が何よりのサポートです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。