見出し画像

茨城県守谷市周辺の美味しいお店

※茨城県のローカルネタでございます。
主に茨城県内や千葉県北部の方向けの記事です。

~冒頭~

元々、東京に住んでいた私。
小さい頃はバブル時代、
父親の仕事の関係もあり、津々浦々のホテルに泊まらせて頂きました。
その際に食べるホテルの鉄板焼き、天ぷら、寿司、中華。
たまらなく美味しい小学生時代を過ごしておりました。
鉄板焼きでフォアグラを「おかわり」と言った時、
多分、おやじビビったろうなぁー。

私は今、茨城県守谷市という場所に住んでおります。
守谷に住んでもう10年以上。
守谷という場所はつくばエクスプレスで北千住から快速21分、普通で31分の所にあります。
電車は始発もあるので、朝の通勤は大体寝れます。

お買い物は駅近くに

イオンタウン守谷があり、映画館などもあります。

自然も豊富で

車の音も聞こえないような林の中や散歩道もあり、
東京からくる子供も楽しんでくれます。

私たちは夫婦ともに東京育ちですが、
この場所に惚れて家を買ってしまいました。

この前、看護師さんと話をしていました。
医療従事者の方は現況で色々な制限が行われています。
何か役に立つことがないかなーと思い、
近場に住んでいる人に向けて
私の住んでいる街の美味しいお店をピックアップしてみました。

守谷市は個人的な感想としてはオーナーシェフの一軒家レストランが
多いイメージです。
これはおそらく立地的要因が強く、
都心で料理の経歴を重ねた方が自分の店舗を持ちたいと思った時、
賃料とかでbetterな所を探すと思うのですが、
隣接地が千葉県柏市なんです。
そこから利根川を越えると、賃料が下がり、土地の広さが変わります。
加えて、ゴルフ場帰りのお客さんなんかも拾える立地ということもあり、
チャレンジする場所としては比較的好まれる環境なのかなと思います。

ではでは、私の好きなお店を書いていきます。

~ジェノ(洋食)~

普段使いとして守谷で一番行っているお店です。
外見は古めかしい洋食屋さんです。

画像1

そして、少し変わっています。
メインはイタリアンが多いのでしょうか?
メインを注文すると、最初にまずお惣菜が出てきます。

画像2

ちなみにこの惣菜にあるシイタケの含め煮的なヤツが
めちゃくちゃ美味しいです。
ちなみに洋食屋さんです。
他にもサラダがあり、サラダはおかわり自由です。
大根のサラダがとても美味しいです。

画像3

メインは私は+何百円追加して頼める、厚切りポークを毎回頼みます。

画像4

これでスープやご飯もついて約1000円です。
この値段でやっているのかな?と思うくらいの史上最大のコスパ店です。
あー、行きたい。

~かつ吉 野庵(とんかつ)~

茨城県はとんかつ店が多いイメージがあります。
水戸の方に住んでいた時は今の場所よりもさらに多かったイメージです。
こちらもコスパが最強のご飯です。
ランチがおススメです。
花盛り定食1200円。

画像6

前菜はキャベツ盛り、自家製ドレッシング、
お漬物、鉄板焼きもやし(←これめちゃ美味しいです。)

画像5

揚げ物は海老カツ、メンチ、手ごねかつ、甘酢からあげ
(季節によって変わります。冬はカキフライとか)
青じそご飯、赤味噌味噌汁はおかわりも出来ます。

画像7

最後に昆布茶、アイスクリームを出して頂けます。
ランチはこれで1200円。安すぎです。

~かげろう(味噌専門)~

お味噌料理専門店です。
ランチは定食で鶏、魚、ハンバーグなどがあります。
アンダー1,000円でうま味を活かしたお味が大変美味しいです。
写真に+サラダがつきます。

画像8

夜は飲みの場に変わりますが、お味噌とお酒も相性抜群です。

~鮨処みずたに(お寿司)~

おひとり様、飛び込みとかは断られると思いますので、
要予約です。
ランチはバラちらしとにぎりの2種類だったか。
にぎりをおススメします。

画像9

守谷でも芽ねぎの握りなどは出してくれる店も少なく、
しっかりとお仕事がされているにぎりです。
これに茶わん蒸し、お味噌汁、デザートがついて2,000円。
ゆっくりとご飯を食べたい方にはおススメです。

~タイ食堂 サワディー(タイ料理)~

ここから日本料理以外で行きます。
サワディーさんはランチ500円で食べられるメニューがあります。
タイカレー、ガパオ、フォーなど日替わり的に色々なメニューを楽しめます。

画像10

素朴で美味しいタイ料理が味わえます。
店員さんも子供にやさしかったなぁー。

~ハンス・ホールベック(ドイツ料理)~

こちらの店主はソーセージの内容でたまにTVにも出られます。
ルフトハンザ航空のファーストクラスの機内食に採用されたとか何とか。
中はレストランもありまして、1200円位で食べられた気がします。

画像13

スープとソーセージサラダなどが前菜として出てきます。

画像11

画像12

メインはこのようなボリューミーなソーセージや豚肉の料理が出てきます。
少しドイツ気分を味わえるかも知れません!

~イルネッソ ピッツァ ナポリターナ(イタリアン)~

続いてピッツァ。イタリアのピザ大会などにチャレンジされて、
好成績も残されているとか。

画像14

単品のサラダ。

画像15

ペスカトーレのピザを食べたんですが、これ抜群な美味しさでした。
トマト系ソースの中でも「美味い!」と思えたソースです!

画像16

サルシッチャのピザも食べました!

~ビックスマイル(ハンバーガー)~

画像17

子供がマックのハッピーセットをせがむので随分と訪れていませんが、
ハンバーガーはとても美味しく雰囲気も良いお店です。

画像18

手作りパテにパリパリバンズ。
1000円位だったかと思います。
トッピングでチーズとかパインとか選べます。

~コワンドゥフルノー(フレンチ)~

フレンチレストランで子供を受け入れて頂ける貴重なお店です。
夜は5~6000円のコースから。
昼はもっとお手軽な値段で食べることが出来ます。

画像19

画像20

画像27

画像21

画像22

画像23

画像24

画像28

二人分のコースも違うものを頼んでしまいました。
多分客としては子供連れてくるし、違うメニューだし面倒くさい客だと思うんですが、
嫌な顔をせずに最後まで提供してくれました。
ちなみに子供には

画像25

オムレッツさん。
子供も大満足でした。大人も食べたかったなぁー。

~クーロンヌ(パン)~
~8CAFE(パン)~

すいません。
写真がありません。
クーロンヌは県南部で何店舗か展開するお店です。
茨城県の人にとってはスタンダードなお店の内の一つ。
守谷にも沢山パン屋さんはありますが、
私はクーロンヌがナンダカンダいって好きです。
塩パン(ロールパン)などはとても美味しいです。

と言っても、守谷っぽいお店も一つ位は紹介したいので、
市役所近くの8CAFEさん。店内で料理も出してくれます。
お昼はパンとスープのセットなどがあり、
とても美味しいベーカリーレストランです。

~カフェ・ド・ラパン(カフェレストラン)~

パスタなども有名なお店ですが、我が家はデザートを主に食べに行きます。
デザートはどちらもとても鮮やかで美味しいものばかりです。
何年か前の妻の誕生日はこちらで誕生日を過ごした記憶があります。

画像29

期間限定のあまおうのワッフルとミルフィーユ

画像30

ピスタチオのアイスだったけな??

画像31

スタンダードなシフォンなんかもとてもしっとりしていて美味しいです。

~サンタムール(ケーキ販売)~

画像26

守谷に住んでいる方ならほぼ全員が知っているケーキ屋さん。
TVチャンピオンで準優勝したとかですが、みたことないです。
焼き菓子、バウムクーヘン、チョコレート
あとはケーキを含む生菓子です。
クリームの味が私の出会った中で一番美味しいです。
加えて、値段が安いのです。
私は必ず、プリンとシュークリームを頼みます。
1個180円だった記憶。
その美味しいクリームが満載に使われたこの2つ。
それでいてコンビニと値段に差がないという。。
勿論、ケーキも含めて全部美味しいです。
生クリームが苦手な妻もこのお店のクリームは「美味しい!」と
言ってくれいます。

~茶の石橋園(かき氷)~

夏季限定ですが、かき氷を実施しています。
フルーツ盛り沢山のかき氷を美味しく味わえます。

~藤井商店(お肉販売)~

月に一度は必ず買いに行きます。
辺鄙な場所にありますが、人生で一番混んでいるお肉販売店です。
知り合いに紹介すると千葉からワザワザ買いに来たりするという話を聞きます。
私の妻は牛の臭みが苦手だったり、豚肉自体が苦手な傾向がありました。
しかし、ここの牛も豚も妻は食べることが出来ます。

ここも写真がなくて申し訳ないのですが、
おススメは豚小間と牛切り落とし。
肉の加工を目の前で実施しています。
解凍肉ではないのと、牛切り落としとかいっておきながら、
普通に一枚肉とか混ざっています。
牛切り落としがアンダー300円/100gだったと思いますが、
この値段では個人的最高峰です。
切り落としでしゃぶしゃぶやすきやきをやるのが我が家の定番です。

~稲田鳥肉店(鶏肉販売)~

こちらはブランド鶏とかじゃないと思うんです。
決して取り分け安い訳でもありません。
でも、みずみずしい鶏肉を購入できます。
ご主人の目利きの良さとお仕事が良いのだと思います。
惣菜は鶏コロッケとか鶏のから揚げがあります。
要予約。営業時間も短いのと、見つけにくい場所なので、
初見の方は大変かも知れませんが、とても良い場所です。

~みらいっ娘(野菜販売)~

最後に野菜販売。
東京から茨城に越してきて一番恩恵を受けているのが野菜かも知れません。
JAの直売所などでは2,000円もっていけば野菜をたんまりたんまり買えます。
そして、こちらなどでは規格外のものもあり、フルーツなどは規格外のもので十分楽しめます。
この時期はぶどうや梨が出始める頃でしょうか?
春にはタケノコなどもあり、季節のお野菜が安い値段で楽しめます。

~末尾~

小さな町ですが、魅力のある場所です。
他にもアサヒの工場があり、工場見学なども人気があります。

残念ながらコロナの影響で工場見学は行われていません。
以前、東京から来た友達とゴルフに行き、
隣地の取手市にあるキリンビールの工場見学でビールを飲んだこともありました。
魅力度ランキング最下位といわれる茨城県ですが、
東京からのアクセスの良さと北から南から東から西へと
とても素晴らしい場所が沢山あります。
守谷市にお越しの際は是非、お声かけください!

それではさようなら~。