見出し画像

【BMW MINI】 ”コスパ×デザイン×装備”の バランス 4選! 個人投資家のFIREへの旅路 第169夜

資産形成の敵は、車と家であります。 LEXUSを売却して、MINIの購入を検討中です!

デザインは可愛いし、コスパをいい!!

どれくらいで買えるのかな?と公式サイトを見ても、なぜか、見積りシュミレーションができない!

しかも、何が標準装備で、何がオプションで、いくらかかるのかも、わかりにくいというか、わからない!!!!

あのWEBサイトは、客を逃してますよ。

てことで、MINIに電話して聞きました。結局いくらやねん? です。 

利便性の良い5door を解説します!

では参ります!


【MINI 5door のグレード】

画像1

MINI one   車両価格 290万円
MINI cooper  車両価格 346万円 (oneとの差56万円)
MINI cooper-d 車両価格 359万円 (oneとの差69万円)
MINI cooper-s 車両価格 414万円 (oneとの差124万円)


このようになっています。ベースグレードとなるのが、 「one」です。なんと290万円というコスパの良さを発揮しています。

しかし!miniには、「トリム」という、オプションの詰め合わせセットのようなものがあって、その選択によって、価格が変わってきます。

上記の価格は、エッセンシャルトリムという標準のトリムの場合の価格です。


【トリム】

画像2

トリムには4種類あり、一つは、標準のエッセンシャルトリムです。こちらは標準装備なので、+0円です。

しかし、ボディカラーがグレーとブラックの2色しか選択できないなどの制限があります。ホイールはスチールになります。

なので、基本的には、クラシックトリムを選択する人が大多数です。

クラシックトリムにすれば、カラーも8色から選択できたり、ホイールがアルミになったりします。

クラシックトリムに変更するとこうなります、

MINI one 車両価格 290万円+クラシックトリム45万円 = 335万円
MINI cooper 車両価格 346万円+クラシックトリム39万円 = 385万円
MINI cooper-d 車両価格 359万円+クラシックトリム39万円 = 398万円
MINI cooper-s 車両価格 414万円+クラシックトリム17万円 = 431万円


全てのグレードで300万円台となります。



【グレードとトリムの組み合わせ】

このように、車体価格+トリムでそのグレードもそこそこの価格になってくるので、どう組み合わせて、自分の理想に近づけるかがポイントとなります。

コスパと昨日のバランスは、cooperのエッセンシャルです!

なぜかというと、

公式サイトを見ると、クラシックトリムには、ナビも入っているように書かれているのですが、「*2」の文字が!!

これを見逃すと後悔します!

「※2」は「cooperの場合」という注釈があります。

ということは、oneにクラシックトリムをつけても、ナビはついてきませんので、別の個別オプションを選択する必要があります。

そうなると、oneは、クラシックオプション込みの335万円にまだ20万円ほどは必要になります。合計355万円!

こうなると、cooperのエッセンシャルトリムの346万円よりも高くなりますので、カラーにこだわりが無いか、グレー、ブラックが好きなら、cooperのエッセンシャルが一番お得です!!


【こだわり別おすすめ グレード×トリム】

コスパとこだわり応じて、おすすめのグレードとトリムの組み合わせをまとめました!

こうなります!


<とことんコスパ重視型>

・ MINI one エッセンシャルトリム

車体価格290

①ボディカラー : グレー系・ブラックのみ

②ホイール : スチールホイールのみ

③ナビ : オプション(20万円)

とにかく、安くしたい方はこちらの一択!カラーにこだわりがなく、ナビはスマホでいけるかなって方はこれでいいでしょう!

カラーもグレーは可愛いと思います!

ナビだけ20万円でつけても、310万円ですしね!


<コスパ重視 バランス型>

MINI cooper エッセンシャルトリム

車体価格346万円

①ボディカラー : グレー系・ブラックのみ

②ホイール : 15インチ アルミ

③ナビ : 標準装備

コスパ、装備ともに納得のラインじゃないでしょうか!

僕的には、これが一番おすすめですね!

カラーだけが縛りありです!!これが納得できれば、一番おすすめ!


<こだわり&コスパ バランス型>

MINI cooper クラシックトリム

車体価格 346万円

クラシックトリム 39万円  

総額 385万円

①ボディカラー : 全色選択可能

②ホイール : 16インチ アルミ

③ナビ : 標準装備


<mini cooperを愛する人>

・MINI cooper-s クラシックトリム

車両価格 414万円

クラシックトリム 17万円 

 総額 431万円

ほぼ標準装備

とことんこだわりたい人はこれですね!!


【まとめ】

車は資産形成の敵であります!

そんな中でも、こだわりの車に乗りたい人に、miniはおすすめです。

しかし、こだればこだわるほど、価格は上がります。当然ですが。

そうなると、MINIを選ぶ意味がなくなるもの事実。

400万円後半になる場合もあるので、そうなると、他の選択肢も出てきますからね。

ベンツのaクラスとか、audi a1とかも検討に入っちゃいます。

なので、やっぱり、MINIはコスパと、デザインのバランスをとった車種選びが重要です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?