見出し画像

【 PHP学習 #2 】 配列 FIREへの旅路 ♯452

PHPの学習の第二弾です!

今回は、配列について学びましょう。


【 配列 】

配列は、[  ]  で囲みます。

<?php

// 配列

$array = [1,2,3];

echo $array;

?>

[ 1,2,3 ]が、配列です。

しかし、これをechoしても。。。

このように、Arrayとだけ表示されます。

配列を表示するには、配列の中身を指定する必要があります。


▶︎  配列のecho


<?php

// 配列

$array = [1,2,3];

echo $array[1];

?>
echo $array[1];

このように$arrrayの[1]番目をechoするように書いたので、「2」と表示されました。

2と表示されたのは、
プログラミングにおいて、数は0から始まるからです。
[0]番目と指定すれば、「1」と表示されます。


▶︎  var_dumpで表示する


var_dumpで出力すると、配列の全体を表示されます。

<?php

// 配列

$array = [1,2,3];

var_dump($array);

?>

[0]番目は、int型の1
[1]番目は、int型の2
[2]番目は、int型の3

という風に、配列が作られていることがわかります。




▶︎  配列を見やすく表示する


var_dumpでの出力をさらに見やすく縦に並べるやり方があります。

<?php

// 配列

$array = [1,2,3];

echo '<pre>';
var_dump($array);
echo '</pre>';

?>

このように配列が縦に並ぶので、非常に見やすいですね。

echo '<pre>';
var_dump($array);
echo '</pre>';

var_dumpを<pre> </pre>で挟むと縦表示ができます。




▶︎ 複数の配列


配列は複数書くことができます。

<?php

// 配列 複数

$array = [
    ['赤','青','黄'],
    ['緑','紫','黒']
];

echo '<pre>';
var_dump($array);
echo '</pre>';

?>

$array の[ ] の中に、さらに、[ ] を入れます。

この中身はこうなります。

$arrayという配列があって、
その中の、
[0]番目の配列の値が、'赤','青','黄'
[1]番目の配列の値が、'緑','紫','黒'

という構造になっています。




▶︎ 複数の配列の指定


複数の配列がある場合、どのようにechoするのでしょうか?

このように指定します。

<?php

// 配列 複数

$array = [
    ['赤','青','黄'],
    ['緑','紫','黒']
];


echo $array[1][2];

?>
echo $array[1][2];

$arrayの[1]番目の配列の[2]番目の要素
をしていますので、ブラウザでは黒と表示されます。



【 まとめ 】

今回は、配列を学びました。

多くのデータを配列を使って管理する場面がプログラミングでは出てきます。

基本さえ理解していれば、
応用は簡単です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?