見出し画像

【 Fisker 】 2022年のEV市場を盛り上げるやつはこいつ! 投資家のFIREへの旅路 第320回

EVのスタートアップ Fisker が、新しいモデルの予約を開始。
このモデルはなんと350万円を切る価格設定です。
ここまでの安価に仕上げたEVはテスラのモデル3を超えています。
そして、Fiskerの大きな特徴は、生産体制にあります!

WEBサイトもいい感じです!

【 Fisker 】

CEOはヘンリック・フィスカー氏です。
製造を外部委託する型破りな手法で注目されています。

これはまさにアップルのiPhone同様の製造方法です。

このような、外部委託で製造するという手法の強みは、工場の建設費という莫大な支出と時間を削れることです。

そして、一気に生産体制を整えることが可能となり、
EVスタートアップの課題となる、生産台数の問題を解決しています。



【 Fisker オーシャン 】

ocean

こちらが、2022年11月のからの製造を発表しているFiskerのEV第一弾モデル
「オーシャン」です。

このモデルは、大手企業マグナ(Magna)に製造を委託しています。

レンジローバーライクなデザインで、人気が出そうです。
また、世界的に人気のSUVであるところもポイントです。

環境面にも配慮されたモデルですが、
そんなことよりも、ユーザーの心に訴えかけるのは、「カッコよさ」です。
どんなに環境によく、エコであっても、デザイン性の悪い車には、
単純に乗りたくないものです。

そういった意味で、Fiskerのオーシャンは売れる車の顔をしているなと感じます。
これをトヨタが日本で発売したら、ヤリスクロス、ハリアー並みに売れるでしょうね。
日本人にも好まれそうです。


【 株価 】

株価は、13ドルあたりです。
1500円ほどになります。
生産開始となる11月までに、どこまでの予約が入るのか。

また、今回新たに発表された新モデルの予約状況も影響します。

しかし、このくらいの株価であれば、
すこーし持っておくのもいいですね。

私の場合、IPOを直後のリビアン株をバカ高値掴みし、現在40%近い含み損になっていることから、EV関連個別株への恐怖心があります。

しかしながら、Fiskerの場合は、一旦落ち着いた株価と言えるでしょう。
そして、自分的に、「売れる車の顔」がわかるつもりですから、
オーシャンは売れるでしょう!!

ひとまず、20株ほど買ってみます。

テスラの補助金40万円がそろそろ貰えるので、
テスラの補助金で、他EVメーカーの株式を買うという暴挙に出ますよ!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?