マガジンのカバー画像

WEB制作

168
本業にすべく奮闘中のWEB制作の備忘録的存在
運営しているクリエイター

#HTML

【 WEB制作 】 実際に実務で役立った学習・体験 ② ツール系 FirE♯ 650

独学にてWEB制作を学び、フリーランスとして少し活動し、その後、広告会社へ入社しWEB事業部へ…

【 WEB制作 】 実際に実務で役立った学習・体験 ①言語系 FirE♯ 649

独学にてWEB制作を学び、フリーランスとして少し活動し、その後、広告会社へ入社しWEB事業部へ…

5

【 広告会社のWEBデザイナー 】 最も必要な言語は「日本語」だ  FirE♯609

今週から広告会社のWEBデザイナー・コーダーとして仕事を開始しました。 実務で使用されてい…

2

【 WEBデザイン 】 ポートフォリオでよく使うスキルのレイアウト FirE♯590

ポートフォリオサイトに使えそうなスキルの度合いを示すバーをコーディングします。 完成品は…

1

【 WEBデザイン 】 rellaxでパララックスの簡単実装 FirE♯563

超簡単にパラックス効果を実装できるJavaScriptライブラリ「rellax」の使い方の備忘録です。 …

11

【 WEBデザイン 】 パララックス用ライブラリ 「skrollr.js 」  FirE♯543

パララックス用ライブラリ 「skrollr.js 」と、「グリッドレイアウト」を使って、画像に動きを…

1

【 WEBデザイン 】 jQueryの基礎と、よく使う機能を簡単実装 FirE♯540

jQueryはオワコンだと言われて久しいですが、やはりまだ普通に使ってるじゃないかということで、よく使う機能をまとめました。 【 jQuery 】■ jQueryの導入 CDNで読み込むの簡単です。 CDNとは、ネットからファイルを読み込む方法です。 ■Google CDN こちらで、jQueryを選択してCDNをコピペして使用することができます。 jQueryのオフィシャルサイトからも取得できます。 ■ プラグイン jQueryには、多くのプラグインが存在しま

【 WordPress #4 】 サイト制作時のファイルの初期設定 FirE♯538

今回は、WordPressでのサイト制作時に、初期設定として置いておくことをオススメするファイル…

2

【 WordPress #3 】 「 パスの書き方 」FirE♯534

今回は、 WordPressで、HTMLでのコードの書き方と、違う書き方をする必要があるところを解説し…

3

【 WordPress #1 】 「 ローカル環境構築 」  FirE♯532

WordPressでのWEBサイト構築の方法を1から解説します。 静的サイトをWordPress化するという…

9

【 WEBデザイン 】 コードハッピーセット 「パンくずリスト」 FirE♯526

WEBサイトに必要な基本的な機能をセットにしてご紹介します。 本日は、「パンくずリスト」で…

【 PHP学習 #30 】 データベース⑥  「PDO トランザクション」  FIREへの旅路 ♯4…

今回は、PDOのトランザクションという機能を学びます。 データベース接続編⑤の続きですので…

1

【 WEBデザイン 】 コードハッピーセット 「スライダー」FIREへの旅路 ♯493

WEBサイトのデザイン、コーディングで頻出の機能のコードを、 HTML、CSS(SCSS) 、JavaScriptを…

2

【 PHP学習 #4 】 四則演算子     FIREへの旅路 ♯454

今回は、四則演算子について学びましょう。 【 四則演算子 】四則演算子とは、足す(+) 、引く(-) 、かける(* )、割る(/)、割った余り(%) などの計算、計算結果のことです。 ▶︎ 書き方 <?php// 四則演算子$test_1 = 7;$test_2 = 3;$test_3 = $test_1 + $test_2;echo $test_3; 変数 $test_1が7です。 変数 $test_2が3です。 変数$test_3 は、$test_1 + $t