マガジンのカバー画像

WEB制作

168
本業にすべく奮闘中のWEB制作の備忘録的存在
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【 MacでのZIPファイルのパスワード設定 】 めんどくさいので超簡単に記録した  FirE…

就活などで、履歴書・職務経歴書などを、Zipファイルにパスワードをつけてメールで送信すると…

5

【 Logicool Lift 】 トラックパッド派の私がマウスを買うに至った便利機能"FLOW" …

トラックパッド派の私ですが、 Photoshop等のデザインソフトでの作業には、やはりマウスが必要…

9

【 METALLIC RATIO 】 貴金属比計算ツール   FirE♯593

WEBデザインにおいて、黄金比や白銀比を使ってレイアウトを組んでいく必要があります。 その…

3

【 Photoshop 】 テクスチャー素材 「.patファイル」を読み込む FirE♯592

Photoshopにネットからダウンロードしたテクスチャ素材を読み込む方法を解説します。 【 フリ…

2

【 WEBデザイン 】 ポートフォリオでよく使うスキルのレイアウト FirE♯590

ポートフォリオサイトに使えそうなスキルの度合いを示すバーをコーディングします。 完成品は…

1

【 Photoshop 】 さりげないドロップシャドウでテキストをリッチに FirE♯589

PhotoshopでのWEBデザインにおいて、テキストのデザイン性を高める小技を紹介します。 【 ち…

2

【 Photopea 】 WEBサイトデザインはやっぱりXDを使いたい人の便利ツール  FirE♯583

WEBデザインツールとして必須のPhotoshopですが、WEBサイトのデザインを作るにあたっては、AdobeXDの方が、遥かに効率的であると感じています。 問題は、Photoshopでのデザインカンプが必要にXDデータがPhotoshopデータにすんなりと変換できないことです。 これを解決する方法があったので紹介します。 うまくPSDデータに変換するのは一手間必要でした。 【 Photopea (フォトピー) 】 こちらのPhotopea のUIを見ていただければ分

【 WordPress 】 特定のページに特定のheaderをつける2つの方法 FirE♯578

先日、以前にコーディングのお仕事をいただいたデザイナーさんから相談がありました。 WordPr…

2

【 忘れてない?? 】 ポートフォリオのターゲットは「採用担当者」 目的は「採用さ…

先日応募した求人が、クリーク&リバー社さん経由の求人であったため、クリエイター登録をしま…

9