見出し画像

#手書きnoteを書こう ~プロフィールnoteの1部~

本題に入る前に。
本日も素敵なお写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております。ありがとうございます。

#手書きnoteを書こう

だいすーけさんの企画に駆け込みで参加させていただきます!
詳細はこちらのnoteに書かれています。

素敵な企画をありがとうございます!
1部読ませて頂きましたが、素敵なnoteが多くて読んでいるのが楽しいです。

マガジンはこちらです。

何を書くか悩んだ

素敵な企画には参加せずにはいられない!!

さて私は何を書くかと思って、考えて……気がついたら今日が終わるまで1時間を切っていて慌てふためきました。

で、落ち着いた結論が最近私のことを知った方はプロフィール記事を見ていない人もいるかもしれないなと。

と、いう訳で自己紹介の一部をセリアで売っていたかわいいメモ帳に自分のお気に入りのペンで書いてみました!

これがそうまの字です

画像1

書いた字について

個人的に漢字のハネはしっかりハネさせたいです。

ですが、わざと丸文字を書く時は一回辞書でハネの部分を確認してからそこを止めるように気をつけてます(今回で言うと1行目の「自己紹介」の文字)。

それから、目立たせたいなどの意味がない限り、平仮名は漢字より小さく書きたいです。見た目のバランス的にそっちのほうが綺麗かな?と思うので。

名前はうろ覚えですし上手い説明が思いつきませんが、ロジカルというルーズリーフが1マスの中に3行くらい点線があって、文字の大きさを変えやすいんですよね。それを学生時代は愛用していました。

書いた中身のこと

中身薄いな。気持ち込めてゆっくり書いたんですが、あまりに中身が薄いのでプロフィールのnote今度書きなおそうかなと思いました。

でも、初めましての方にいきなり個人的な話をするのは気が引けますし、私もされたらひきます。自己紹介が長い人って苦手なんですよね。とりあえず天気の話や血液型の話が無難だと思ってしまう私です。



ダラダラと書いていたら日付が変わってしまうのでこの辺で。

いただいたサポートは、他の方のサポートの1部にあてたいと思います。