マガジンのカバー画像

そうまの小説関係

35
そうまの投稿で小説に関係する投稿をまとめています
運営しているクリエイター

#note初心者

そうまは優しくありません。

本題に入る前に。 本日も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なイラストをお借りしました。…

音声認識アプリでnoteを書く

本題に入る前に。 本日も素敵なお写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております…

カラスは空を舞い、ナビは道を間違い(オフ会レポ)

9月17日、 札幌市内某所。 私は大好きな2人にお会いした。 noteをしてなかったら会うことがな…

「カクヨム」で行われている文字ラジオとは?

本題に入る前に。本日も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なイラストをお借りしております。…

投稿してもTwitterで宣伝をしないわけ

本題に入る前に。 本日も素敵なイラストを「みんなのフォトギャラリー」からお借りしておりま…

7月31日にカクヨムに投稿した小説について

本題に入る前に。 本日も素敵な写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております。…

アンソロジー光のWeb企画に参加させて頂きました!

本題に入る前に。 本日も素敵な写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております。ありがとうございます。 光の速さで、君に会いに行く アンソロジー光は名前の通り「光」をテーマにしたアンソロジー企画です。 参加者は総勢64名!イラストあり、小説あり、沢山の「光」を見ることができます。 作品は2019年秋に同人誌即売会で頒布が予定されています。主催は綿津見さんです。とても対応が丁寧で優しく、素敵な方です。 アンソロジー光のTwitterもあります。 君に見つけてもら

自己紹介&リンク一覧

適宜更新させていただきます。 (最終更新日:2020年10月12日) ★自己紹介名前:徳井優(「とく…

平成一桁アンソロweb企画「#平成31年の夏休み」

本題に入る前に。 今回も素敵なお写真を「みんなのフォトギャラリー」からお借りしております…

12日にカクヨムへ投稿した小説について

本題に入る前に。 本日も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なお写真をお借りしております…

小説アンソロジー「平成ひとケタ展」HP内にて参加者のひとことが公開されました

本題に入る前に。今回の投稿も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なイラストをお借りしてTO…

小説アンソロジー「平成ひとケタ展」に参加させていただきます

本題に入る前に。 今回も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なイラストをお借りしておりま…

木曜日にカクヨムで投稿した作品の話

本題に入る前にお礼を。 本日も「みんなのフォトギャラリー」から素敵なお写真を拝借致しまし…

その小説にメッセージ性はあるか

高校時代文芸部に居た。高文連地区大会、小説部門の講評をした方がうろ覚えだが「作品にメッセージ性のないものは作品としてダメだ」というような話をしていた。当時の私はそうなのか……となんとなく思うだけだった。 でも、今。私はその発言に対して違和感を持っている。 世の中で売れている全ての小説に必ずしもメッセージ性があるとは私は思えない。読者のことを考えず、作家が書きたいと思って書いたものが売れた、というケースは今までにいくつもある気がする。メッセージ性がなくても面白いと思う作品は