見出し画像

6月&7月はめっちゃ買い物した話

タイトル通り、6月&7月はめっちゃ買い物しました。

めっちゃ買い物することに決めた理由


捨て活をはじめて無駄な買い物をやめた後、買い物するときは吟味しまくって買うようになりました。
その分ひとつひとつの買い物にすごく時間がかかり、妥協しないといつまでも理想のモノを探し続ける状態に。

まぁモノが増えるペースも、買って無駄にすることも減ったので、良いっちゃ良いことなんですが。

何か買おうと思ったら。
まず買わずに済まないか(本当に必要か、手持ちのものを流用して済ませられないか)検討し、その後、理想のモノを探しまくる旅に出るのですが。
理想と完璧に合致するモノって、なかなかないんですよね。

だから、買わないと決めるor理想のモノを買うまで、ずっと考えてる&探してることが増えたように思います。
ひとつふたつなら良いですが、それがいくつも、数か月、何年か分も溜まってくると、脳みその仕事が増えて、とてもしんどいです。

という訳で、6月は脳みその負担を減らすために、(ある程度妥協して)めっちゃ買い物しよう、と決めたのです。
脳みそが疲れすぎて、静かに発狂してたのかも知れません😅


買い物をするためにツイッターを休む

ツイッターをお休みしたのも、これに起因しています。

ふだん、スマホを持ったら無意識レベルでツイッター開く、ので。
商品を探したり、アイディアの種を調べようとしても、気付いたらツイッターを開いています。
ひと通りツイッターを堪能したあとで、モノについていろいろ吟味し始めるのですが、だいたい疲れて寝落ちか、忘れて寝ます。

自業自得ですが、ぜんぜん脳内の買い物案件が消化できません。

労力の配分をツイッター4割・案件消化4割(残り2割余力)にすれば良いのでしょうが、絶妙な出力調整は苦手・0か100かは得意、という自負があるので。
もう2週間集中して買い物案件片付けてしまおう!と思い立ち、ツイッターをお休みしたわけです。

デジタルデトックスとか崇高な目的のためではなかったので、毎夜、楽天市場やヤフオクとか見まくってましたよ😅

いちお、お買い物するためだけでなく、ほかにも脳みその整理をしたかった理由もありますが。それは割愛。


結果

目論見通り脳みそは少しスッキリして、当然ながらモノは増えました。

モノが増えた分、スッキリしない気分になったのは、持ち物の見直しや収納場所(使い勝手)の見直しで解消です。

今回の件から、劇的な気付きは特に得られませんでしたが、
7月は6月に比べて、「買い物すること」に対するハードルが自分の中で低くなったな、と感じました。
(6月はまだ買いまくるのに抵抗があった感じでしたが、7月はけっこうあっさりポチりました)

「買わない」の習慣化はけっこう訓練した記憶があります。
人間は楽な方にさっさと流れてしまう生き物、と聞いたことがありますが、買う行為のハードルの下がり具合からして。
やっぱり「買わない」より「買う」方が、人間的には楽な行為なのか?と考察した次第であります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?