2023年7月の買い物ログ。半年経たずして使わなくなったものもアリ、色々反省。


●1日目:消耗品類

2023.07.01 近所のホームセンター

・仕事用マスク、換気扇フィルター、種まき用ポット
種まきポットは何個か使いましたが、そのうちしっかりお庭の手入れしてから植えるかね…と残りは後回し放置になっています。
ログすら後回しになっていますからね…。


2023.07.01 楽天市場

・エンバランス保存用袋 ○
野菜が長持ちするので愛用しています。ボロくなったのを買い替え。
活用はしているのですが、袋って、洗うの面倒くさいな…保存容器タイプにしようかな…保存せずさっさと調理してしまえばいいんだけど…などグルグル考えています。


2023.07.01 楽天市場

・靴の中敷き ◎
これは足の疲れが軽減して良かったです。消耗品かな。



2023.07.01 楽天市場

・ハンドタオル ○
古くなったので買い替え。プレゼントでもらって気に入ったので同じお店のを買いました。
すぐ激しめに色落ちしちゃうのがネックだけど、可愛いし使い勝手も良いのでヨシ。


●2日目:仕事用? その1

2023.07.02 近所の商業施設

・手芸材料 ○
私の仕事着の改造用、旦那氏の仕事着の補修用。
指ぬきは使ってなかったのですが、手縫いをすることも多いので買いました。
危うく素敵なデザインのお高い指ぬきを買うところ(衝動的)でしたが。
そこまで裁縫熱がある訳ではなし、ノーマル指ぬきにしました。偉かったです。自画自賛。


2023.07.02 フリマ

・保冷ポーチ △
お弁当入れに買いましたが、8ヶ月後現在はほぼ使っていません。
(カバンの中でかさばりすぎちゃうのに、お弁当箱がサイズぎりぎりで使いにくい…)

買い物行くときのポシェットとしても便利なんですが、やっぱりちょっと小さい。もうちょっと大きかったらお弁当入れとしてもポシェットとしても活用できたかな。

ちょうどくらいのサイズのものを探したのですが、生地の厚みなどもあるので、すこし余裕をみた方がいいのかも知れませんね。


●3日目:消耗品

2023.07.07 近所の商業施設

・園芸用土 ×
少量だけ欲しいなーと思っていたところ、百円均一に容少容量の土が売っていたので買ってみました。
根や枝などのくずが多くて良くないと感じましたのでリピはなしです。



●4日目:消耗品なのかな?

2023.07.10 楽天市場

・旦那氏用の充電器 ○
可もなく不可もなく。次買い替える機会がきたら、コードを巻き取るタイプのモノにしてみようかな?


2023.07.10 楽天市場
・下着 ○

下着なので写真はなし。次もリピしようと思う下着をようやく見つけられたのでヨシです。


2023.07.10 楽天市場

・IHコンロのカバー ×
ちょい置きできないタイプのカバーを愛用中
→自炊率上がってちょい置きしたくなる
→これに買い替える
→購入後すぐにこの類のアイテムを使わずカバー&ちょい置きする方法を思い付く
→8ヶ月後現在はどちらも処分(フリマアプリで譲渡)済です。
拾う神様いてくれてよかった…。


●5日目:どこまでが消耗品なのか

2023.07.14 フリマアプリ

・私用の充電器 ○
もう少し早く壊れていれば旦那氏の充電器といっしょに買えたのにね、と思わなくもないですが仕方ない。
フリマアプリでタイミング良く見つかったので良かったです。


●6日目:仕事用? その2

2023.07.18 近所の商業施設

・テキスト類 ○
試験も無事受かったのでヨシ。
書き込みなどもせずめちゃくちゃ綺麗に使ったので、フリマアプリで譲渡もできました。
(受けようかなと言ってた後輩に譲る予定だったけど、発言は気の迷いだったみたいなのであげませんでしたw)

・メモ類 ○
意外とメモ類も、書きやすい使いやすいものをまとめて買うといいお値段するよなーと思いました。安物買いの何とやら、でもありますし仕方ないですね。


2023.07.18 近所の商業施設

・ケーブルホルダー ○
充電器まわりをスッキリさせたくて購入。思惑通りスッキリしたのでヨシです。

2023.07.18 楽天市場

・水筒 ◎
タイガー魔法瓶のこのシリーズを愛用しています。
それとは別に夏場用に特大サイズの水筒を持っているのですが。
仕事用のかばんに特大サイズの水筒をいれると他のモノが入らなくなる…
ので1つ買い足して、600㎖水筒を2個持ちすることにしました。
(600㎖なら外側のポケットに2本入る)


●7日目:買わないと言ったけど買う その1

2023.07.23 近所のホームセンター

・洗剤類 
蜂避けの木酢液→効果あったような?
蟻避けの薬剤→薬剤なしでアレコレ試したものの効果薄で、薬剤導入したところ一発でした。怖いくらいすごい。
水アカ用洗剤→買わないと言っていましたが買いました。洗剤の効果すごい。


●8日目:買わないと言ったけど買う その2

2023.07.24 近所の商業施設

・ピッチャー ◎
ひとつ持っているから買わないと言っていましたが、夏場は2個ないと不便で買い足しました。
手持ちの物はフタがきっちり閉まるタイプで、開け閉めにちょっと労力がいるのですが。こちらは密閉できない分、開け閉めが楽。
密閉できなくても問題ないので、開け閉めが楽な方がいいなーと思っています。


【7月まとめ】

現在2024年3月。8ヶ月くらい経ってますね。

IHコンロのカバーは、ほんと買い替えてすぐに、こうすれば買わなくてよかったじゃん!って方法を思い付いたので残念でした。
もう少し検討してたら思い付いたのか否かは分かりませんので、そこは仕方ないですね。

これからまた暖かくなって保冷アイテムを検討することが増えると予想されますので、保冷せずに済む方法を考えておきたいと思います…。
(お弁当は職場の冷蔵庫を借りる、買い物の時間帯等)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?