見出し画像

7月の買い物ログ振り返り(今月もいっぱい買った記録)

今月のはアイテムの写真を撮るのが面倒だったので、商品リンクしてみました。(写真だけ借りるのは良くないかな、と思って😅)
特に利益が発生するわけじゃないですが、どんなもんか気になる方は見てみてください。

7月5日(近所のショッピングセンター)

画像1

・サンシェード×2
昼休み、車内でちょこっとお昼寝するので、車内温度を上げないようにするのに必死です😅
両サイドの窓ガラスにカーテンをつけていましたが、真夏の直射日光には負けるので購入。
想像以上に温度上昇が抑えられて、かつ薄暗くなるので昼寝もしやすい、快適になりました。


・濡らしたら冷たくなるタオル
確かに冷たくなるんですが、びっくりするくらい水を吸わない。
吸水力や保水力が少ないから、すぐ蒸発してひんやりするのか、と納得。
納得したところで、まず濡らすのに一苦労だし、早くも処分対象リスト入り。
買ってみなければ分からなかったことだけど、失敗案件であります😗


・金物
洗面台のゴミ受け、デフォルトのが使いづらくて、別途購入して使ってたんだけど。
先日金属のネット部分を破っちゃったので、買い替え。
今度は破れないパンチングのにしました。

(↓写真で変遷をたどるとこんな感じ)

画像8


・調味料ボトル(500㎖)×2
冷蔵庫の中を使い勝手良くしたい!ということで購入。
扉のポケットの最上段に、どうしても醤油(1L)を収納したいがため、詰め替える方法を選択。
しょっちゅう詰め替える訳でもないし、日々快適になったのでヨシ。

(↓こういうやつ)

タイトルなし

・文房具
仕事で使うのでヨシ。
(びっくりするくらいインク消費してる)


7月10日(楽天市場)

・仕事用の服
先月買ったのが毎日着れているので、洗い替えに追加購入。



7月23日(Yahoo)

・手帳
仕事のメモまとめ用に購入。
いろいろ見て回ったけど、これがいちばん仕事用の理想形に近かった。
プライベートじゃ使わないけど、あと何十年かは働くつもりなのでヨシ。


7月25日(楽天市場)

・ふくらはぎのサポーター
仕事で長い日は11時間立ちっぱなしなので、お疲れちゃん対策に購入。
着圧ソックスとかは効果を実感したことないし、ゴムが痛くなるけど、
これは超快適!
お疲れも軽減してます。

先月の失敗をふまえて、洗い替えとか考えずに、1個だけ買ったのは良い判断でした(すぐ乾く)👍


・保存容器
容器不足の日があるので、追加購入。
ちょうど良いセットがなくて、いらんサイズのも入手することになりました。
誰かに譲ろうかと思いましたが、結局自分で使ってます。まずまずヨシ。


・枕
使うのをやめてみたり、あれやこれや試したりの、枕難民です。

抱き枕(欲しかった)と兼用できるのと、カスタマイズしやすい、丸洗いできるというので購入。
寝相が悪くても枕が行方不明にならない、という予想外の嬉しい効果もありました。

ひとまず枕難民を卒業できたのでヨシ。


・靴
ツイッターでも呟いたけど、すでに返品済み。
甲周り測ったり、サイズ確認しまくって買ったけど、裸足でも入らないくらい小さくてビックリw
やっぱり靴は実際履けるところで購入しないとダメだなぁ、と思った次第。


・ワッペン
仕事服のワンポイントに購入。
(前後が分かりにくいから、着るとき毎回確認するの面倒だなと思ってw)
胸元はあざといかなと思って裾の方につけましたが、なかなか可愛いです。
なくても良いモノだけど、可愛いのでヨシ😊

画像4


7月30日(近所のリサイクルショップ)

・熱中症対策のスプレー
こないだ買ったスプレー、無事に使い切ったのでまた(別のだけど)購入。

画像5


・服
派手ワンピに合わせる、夏らしい白いTシャツだけどTシャツっぽくない服が欲しいな~と、ぼんやり思ってたところ。
ちょうど良いのがあったので買いました。
レースが可愛いし、着なくなったら小物とかにリメイクできるかな?と思ったのもあり。
ほんとに着るかとかあまり検討しなかったのは反省💦

画像6



今月のまとめ

振り返ってみると、仕事に付随したアイテムが多いことにビックリしています。
15個のうち、10個は仕事とその休憩時間を快適に過ごしたいために購入したものでした。

まぁ転職したてなので仕方ないかな、と思いつつ。
職場(環境)が変われば必要なものも変わりますし、
快適に過ごそうと思ったら、やっぱりある程度はモノの力を借りる必要があるなと感じました。
(我が家だと買わずに済ませる方法も見つけやすいけど、職場だと制約が多いこともありますもんね)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?