見出し画像

2023年8月の買い物ログ。面倒くさいと面倒くさくないを行ったり来たり。面倒くさいは増減する。


●1日目:材料など細々色々

2023.08.04 近所の商業施

・布:△
 
旦那氏の制服の改造用。イマイチだったので処分済。
 使ってみないとイマイチかどうか判断しかねるのは経験不足かな。
 経験積めたということで△。

・面ファスナー:△
 
制服の改造用。面ファスナーは片手で開け閉めしにくくて、案外面倒かも。もう使わないかな。処分済。

・ファスナー、手芸用クリップ:◎
 
活用してるのでヨシ。クリップはまち針より楽で嬉しい。

・靴の中敷きかかと用:△
 
旦那氏用。靴下のかかとがすぐ破れるので貼ってみました。悪くはないけど劣化が激しくて、再々買い替えないといけないのはちと面倒かな。



●2日目:消耗品…!

2023.08.06 近所のホームセンター

・蜂退治スプレー ○
2023年は蜂がこわくてお庭の作業があまりできませんでした…。
お守り的に蜂退治スプレーを常備しています。一生刺されたくない…!


●3日目:材料など細々 その2

2023.08.07 近所の商業施設

・布、ファスナー:◎
 
仕事着の改造用。改造して活用中なのでヨシ。

・金具:△
 
仕事着の改造用。イマイチだったので別用途で使うことに。

・布マスク:×
 
旦那氏用。結局ほどいて縫い直すことに…
 過去何回か他のメーカー品で縫い直した経験アリ…。
 成長してないので×ですね。



●4日目:部屋着

2023.08.10 楽天市場

・部屋着(兼ワンマイル) ○
昨年まで着ていた部屋着(兼ワンマイルウエア等)を処分したので新調。
仕事着の下にも着れれば最高◎なのだけど、まあ贅沢は言いすぎないことです。


2023.08.10 楽天市場

・植木鉢 ○
陶器の植木鉢を使っていましたが、重いし割れるし…なのでプラ製品に買い替えました。枯らさないように辛うじてお世話できています。
素焼きや木製も素敵ですが、面倒くさがりは大人しく軽くてお手入れ等が楽なモノを選んでおくのが無難ですね…。


2023.08.10 楽天市場

・洗剤 ○
換気扇を大掃除した際、手持ちの洗剤でぜんぜん落ちなかったのでイライラして衝動的に買いました。近所のホームセンターでも売ってたので、ネットで買わなくても良かったかなと。


2023.08.10 楽天市場

・エンバランスの保存容器 ○
袋を愛用中ですが、切った後の食材などを保管するのは、容器の方がやりやすい…ということで、試しに購入してみました。
電子レンジNG、ラップNGという制約がありますが、食洗機使えるメリットが強すぎて大活躍です。
NGポイントを忘れないようにしなきゃな…というプレッシャーがあるので◎ではなく○で…。


●5日目:スリッパは消耗品…?

2023.08.18 楽天市場

・スリッパ ○
スリッパ難民であります。
旦那氏が外用サンダルでもいいよーと言ってくれたら、劣化しにくくて洗えるスリッパ(買い替え頻度激減)にできるのにな…。
何かいい案はないものか…。



2023.08.18 楽天市場

・仕事着 ×
転職後、初めての夏~。ということでハイネックのTシャツを買いましたが。
小さくて着る気になりませんでした。フリーサイズの罠でした。
(フリーサイズと書いてあっても詳細サイズを確認しないとですね、反省)


2023.08.18 楽天市場

・全身シャンプー ○
使用感は悪くなかったですが、リピートはなしです。
身体を洗うのは泡タイプのボディソープにした(旦那氏のリクエスト)ので、これを使い切った半年後、頭用のシャンプーにしました。
頭用と身体用と分けるの面倒くさい…と思っていましたが、それも慣れですね。



●6日目:想定外の事態

2023.08.26 近所の商業施

・粉洗剤(洗濯)用の容器 ○
調味料や梅酒の空き瓶などに詰め替えて使っていましたが、どうも湿気で固まるので、容器を購入してみました。食品用ですが。
湿気も吸わず計量スプーンも不要で喜んで使っていましたが、愛用していた粉洗剤がまさかの販売終了。
洗剤難民の時期を経て現在は液体洗剤に落ち着いていますが。この容器はすっかり使わなくなりました…。
(かなしい)



【8月まとめ】

現在2024年3月。7か月ほど前の振り返りをしている訳ですが…。
写真だけでも残しておいて良かったです、いつ買ったとかちゃんと覚えてないものが多くて。
(新しい仕事を覚えるので精いっぱいな一年でしたから、とちょっと言い訳)

この頃はまだ詰め替えていましたが、いまは面倒くさいのでなるべく詰め替えなくて良い方法(容器のまま収まる場所の確保など)を模索中です。

転職前は、だいぶ面倒くさい(と思う)ことが減ったな~と感じていましたが、最近は面倒くさいと思うことが増えました。

原因としては、
①環境の変化
②やることを増やした(面倒くさいが減ってちょっと調子乗った)
③モノもちょっと増えた(①と②に付随して)
が大きいかな、と思ってます。

これから先も、面倒くさいは増減するもの、と心しておきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?