2023年9月の買い物ログ。半年以上前で覚えてないけど、買い物内容から多忙でストレスフルだったと推測。


●1日目:仕事用 その1

2023.09.01 近所の商業施設 

・仕事用のゴム(袖口留める用) ○
仕事のストレスが少し減ったのでヨシ。
半年経たずして千切れたので、消耗品かなーと思い中。



●2日目:お試し100円均一

2023.09.04 近所の商業施設

・容器 ○
先月買った容器が、粉洗剤に良かったので買い足し。
この時はまだ、愛用の粉洗剤が販売終了となることを知らないのでした。
(知ってたら買い足さなかったよ…)

・トレイ ○
現在は旦那氏の靴置きになっています。
それ目的で買ったのか、植木鉢の受け皿を探してた→合わずに転用したのか、は記憶になくて…。
こまごましたものは半年も覚えてないということかな。


2023.09.04 近所の商業施設

・ディスプレイケース ×
旦那氏のアイテムを入れたくて買ったものの、サイズが合わなくて…
開封時に袋も破いたので、返品もできず処分済。反省案件です。


2023.09.04 近所の商業施設

・カッター ×
仕事用にかさばらない、サッと使えるカッターが欲しくて。
セラミック刃を試してみたくて、100円なら試して失敗も痛手が少ないぞ、ということで購入。
セラミック刃は買わない、やっぱりこの手の道具類は100均では買わないぞ、と改めて思いました。

・ペンホルダー ×
仕事用の何かに使いたかったんだけど(半年前だから何かは忘れた…)けど、思惑通りに使えず、
現在は認印ホルダーになっています。



●3日目:消耗品?

2023.09.05 楽天市場

・スキャナのパーツ △
スキャナの調子が悪い
→買い替えようと思う
→紙送りの部品だけ買えると知る
→買い替えずに部品のみ買う
→微妙に調子悪いまま
→やっぱり買い替えようと思う
→そもそもスキャナのない生活を目指そうかと思い付く

結果、買わなくても良かったのでは。と思ったけどまぁ結果論かな、と。
本体買い替えていたら、スキャナなしでやってみよう、と思わなかったかもですしね。


2023.09.025 楽天市場

・部屋着 ○
先日買った部屋着が良かったので買い足し。
履くときひんやりするので、冬は着れませんでしたが…。


2023.09.05 楽天市場

・旦那氏用の肌着 ○
旦那氏用に買ったのだけど、ほとんど私が部屋着(冬用)で着てました。
(私以上に面倒くさがりな旦那氏、寒い寒い言う割に、面倒くさがって着なかったからね…)


2023.09.05  楽天市場

・旦那氏の制服改造用の布 ○
はじめてラミネート加工された生地を扱いましたが、思ったより縫いやすくて、良い経験になりました。
可愛らしい柄ですが、見えないところに使うのでヨシなのです。


●4日目:仕事用 その2

2023.09.09 近所のホームセンター

・ボールペン ○
ホルダーのところがプラの物(安い方)を愛用していましたが、転職してから制服が変わって、プラだと折れやすい場所にしかペンをさせなくなりました。
ということでちょっと高い方のジェットストリーム。
高いので失くさぬ!という意識が働いて、半年以上紛失せず過ごせていますw

・カッター △
細いのはすぐ折れてダメでした。
デスクワーク等でお上品に使うなら良いかもだけど…。

・マステ いつもの消耗品。


●5日目:販売終了の罠もある

2023.09.15 近所の商業施設

・容器 △
粉洗剤の容器が良かったので、他の洗剤類も詰め替えようと、更に買い足しました。
他の洗剤類(クエン酸や重曹用)はまだ活用していますが、詰め替え専用の容器を持っていると、こういう(販売終了で入れるものがなくなるという)罠があるのだな…と思いました。

・ゴム手袋
 いつもの消耗品。主に庭作業用、たまに料理用。
 面倒くさいのが減ったら、この使い捨ても卒業できそうだけど、もう少しお世話になります。

・たわし ○
風呂場の床掃除用にたわしを使うことにしました。
いろいろ風呂床用のアイテムがありますが、風呂床専用よりも、こういうのが使いやすかったり、どこでも買えたりして良いんですよね。
(傷がつきそうなので、あえて安い柔らかいたわしにしましたが、良い判断でした)



●6日目:お試し100円均一 その2

2023.09.19 近所の商業施設

・冷蔵庫内の整理用ケース ○
片付くかな、使い勝手向上するかな、と試しに買ってみました。
現在半年ほど経ちましたが、けっこう活躍できてるのでヨシとします。
割れやすいのが難点かな。


2023.09.19 近所の商業施設

・植木鉢の受け皿 △
サイズが思ったより小さくて、水がこぼれるため使わなくなりました。
サイズ確認したのだけどな~。


2023.09.19 近所の商業施設

・旦那氏のアイテム用のディスプレイ容器 ×
ディスプレイ用のケースをいろいろ探していました。
これもサイズが合わなくて…今は私の(使っていないが捨てない)腕時計を入れて飾っています。無理やりな活用なので×ですね。


2023.09.19 近所の商業施設

・リッパ― ○
長年使ってたリッパ―が折れたので、買い替え。
凝ったデザインのが欲しいな~とか思いましたが、裁縫がライフワークとまでは言えない今の生活では、宝の持ち腐れになる可能性もありますからね。

(裁縫やめたけど素敵すぎて手放せない、となるのが想像できるから…
毎日針持つくらいの生活になってから、凝ったデザインのリッパ―を買いましょう、と思いました。エライ)

糸とファスナーは使用済なのでヨシ。


2023.09.19 近所の商業施設

・仕事用ハサミ ○
職場にあると仕事がはかどるので、買って持っていきました。
すぐ壊れても紛失しても惜しくないし、とりあえず切れればOKだし、ということで100円均一道具のお世話になりました。



●7日目①:楽して掃除したい

2023.09.20 近所のホームセンター

・スリッパ △
床掃除できるものに替えてみました。掃除できるのはいいのですが。
脱ぎ履きしにくい、洗えるけど劣化が早い、転びそうになる等デメリットの方が多くて、9ヶ月後現在は手放し済です。

・お掃除用コロコロ △
コロコロはだいぶ前に使うのをやめていたのですが、手軽に掃除したくて復活させました。
これは粘着力がイマイチでお掃除用には使えず、植木の手入れ(葉っぱについた虫をコロコロして捕る)に転用しています。


●7日目②:仕事用 その3

2023.09.20 近所のホームセンター

・ハサミ&カッター ◎
仕事用。はさみとカッターが一体型になってるもの。
仕事のときのプチストレスがなくなり、良かった買い物です。

・ベルト △
仕事で腰袋用に使おう、と思って買いましたが。
ゴツ過ぎて邪魔なので使えず、9ヶ月後現在は手放し済です。

・マスク 仕事用の消耗品。特記事項なし。



●7日目③:消耗品かな。庭用アイテムなど。

2023.09.20 近所のホームセンター

・クエン酸 消耗品。洗濯に使ってみることにしたので買い足し。


2023.09.20 近所の商業施設

・底石 ○
大容量じゃなくても良かったかな。消耗品かな。

・木酢液 ○
蜂におびえて購入。効果があったのかどうかは分からないけど、蜂を見かける頻度が減ったような気がするのでヨシ。
春にまた買いました。消耗品ですね。

・紙皿 ×
植木鉢の受け皿難民になっています。
紙皿はどうだろう、と思って買ってみましたが、柔らかすぎてダメでした。


●7日目④:仕事用…と言うか。

2023.09.20 楽天市場

・ハイネックの首だけのやつ △
制服の襟汚れ防止と防寒に、年中ハイネックを愛用してるのですが。夏物などはハイネック縛りだとなかなかいいのが見つからない…。ということで買ってみました。
形はとても良いのですが、生地がチクチクして使えないため、裏地をつけようとして(まだ途中)使えていません…。


2023.09.20 楽天市場

・バッグ ◎
以前このタイプのバッグを使っていて、面倒くさがり向けのバッグだなぁと思っていました。
1枚は早々に穴をあけちゃって処分しましたが、仕事の時(通勤帰宅昼休み)に大活躍なのでヨシ、です。



●8日目:仕事用? その4

2023.09.26 近所の商業施設

・容器 ○
旦那氏のミニチュアを飾る用。
改造して見栄え良くディスプレイしよう、と思いつつ9ヶ月後現在も未着手ですが、いい感じに収まったのでヨシとしています。


2023.09.26 近所の商業施設

・ネギカッター ○
仕事用。この頃は余裕がなさすぎてアイテムに頼りました。



【9月まとめ】

現在、年明けて2024年の4月。
(さらに間が空いて6月になりました)
どんな9月だったかあまり覚えていません…。
試験勉強しなきゃー、新しい仕事も覚えなきゃーで、あまり余裕はなかった気がしますが。

買い物の傾向を見るに、けっこうストレスフルだったのでは、と思います。
(こまごま片付かなくて、落ち着かなくて、なんか色々とモノに頼っている)

これから約半年後の現在は、試験も終わって資格も無事習得し、すっかり仕事にも慣れて、この頃に比べると余裕があるように思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?