見出し画像

「母の進化(深化)と”うを座”満月」

ここつい数ヶ月目まで・・


私はOKで、
彼はまだ私(ママ)の助けが必要な
男の子
なんだって。
ずっと思っていたけど・・


よくよく話しを聞いてみると、
驚くほどにしっかりと
自分の考えを持っていて
もう小さな男の子ではないんだなと、
思い知らされることが、本当に多くて
感心しています。


実は、最近 息子(高一)が
パニック障害のような症状を体験
して


高校に通うことに大きな
ストレス
を感じると訴えるように
なりました。


毎日、暗い顔をして
コレから自分の人生
どうなってしまうんだろう・・って
不安そうにしている我が子の顔を見るのは
正直、母親として辛い面もありましたが


心の奥底では彼のプロセスを
信頼していられる自分に
新鮮な驚き
を感じています。

(それは、最近学んでいる
コーチングの学びが大きかったなぁと
思っています。)


さて、息子とは
最近は、思春期で心の内側で
感じている事、考えていることを
なかなか話す機会も
減っていたのですが


症状をきっかけにして、
よく、色々な話しをするように
なりました。

画像1


先日、担任の先生と
直接話す機会を持てました。


先生に、
健康問題に関しても
進学に関しても
「子供の選択に、全てを任せるって
不安じゃないですか?」
って
聞かれたのだけど


彼の人生なので、
健康に関しても、
学校を休む、休まない、
宿題をする、しないなんかも
彼が決めるのが良いと思っている事と、


それを一律に頑張らせるのではなく、
どのペースで何をするのか等
学校生活において、
彼の自由意志をなるべく

尊重してほしい旨を伝えました。


私は、高校に通い続けることが
ゴールなんじゃなくて。
彼が学びたいことを学び、
幸せな人生を自分で選び取る力を
持てるようになること

ゴールと考えています。


ということもしっかりと
伝えることができました。


先生も、凄く理解を示してくれて


では前提として
高校通学を頑張らせる
ということではなくて、
息子くんが、安心して私たちに
体調面や、心理面を
相談できる環境を作ることを
サポートさせて頂きますね。


と、答えをくれました。

画像2

息子にとっては、
まだまだ悩みは尽きないと
思っているかもしれませんが・・


今、こうやって
学校の先生が自分の意志を
尊重して気遣ってくれる事。

自分の存在を信頼してくれて、
色々と相談に乗ってくれる
父親や母親や姉がいるという事。

パニックになる
辛さを告白しても、
受け止めてくれた
新しいクラスメイトができた事。

まずは、こうやって
安心・安全だと感じられる
場を周囲の人に助けを求めながら
創ることが大切
なんだという事。


とても良い学びと体験のプロセス
通っているのではないかなと
観ていて思います。

そしてコレの体験はまた、

クライアントさんと向き合う時の
私自身のポジションを
深く考察する一つの機会
ともなりました。


わたしはOKで、
そして
あなたもまたOKだ。


自分を幸せに生きるための
知恵や才能や可能性を
私たちはすでに持っている。


そこに気づきと光を当てていくこと。


そして、そのスタンスから
一人ひとりの持って生まれた種子に
光を当てていく事、
プロセスを心から信頼して見守る事。



コンサルであろうと、
瞑想会であろうと、
占星術講座であろうと。。


基本的にはそんな場を創りたいし、
そんな場を創っていくための
リソースと、エナジーが
「今この瞬間」すでに私の中で
熟している事に
改めてお腹の底から納得しました。

画像3

自分との関係も、
家族との関係も、
クライアントさんとの関係も・・

それは全部縮図として、
内側に私たちが
一人ひとり持っている
無意識の「雛形」を反映
しているんだけれど
それを優しく、時にダイナミックに
紐解いていくような、


そして、
コレまで体験した
自分自身の強さも弱さも
光も闇も・・
全てのプロセスを信頼できるような
学びと分かち合いの場をね。
創りたいなと。


今、凄くリアルに感じています。


瞑想やアートやシェアリングを交えて
内側の智慧と、創造性
才能と可能性に光を当てて
繋がっていけるような新グループ・コース。


ちょっとアイディア出してみたけど
我ながら凄く豊かな場になりそうです。
早速2020年9月くらいからスタートしていきます。

最近色々と誕生しているけど、
この新コースもまた、
うを座の満月、満ちていく月の時に
やってきたインスピレーション。
宝物の種子がまた一つ撒かれた・・
そんな感覚がする月の美しい夜です。


〜追伸〜
アメブロは、宣伝とか
色々ゴチャゴチャしているのが
合わないなぁーと感じてきたので
Noteを使ってみる事にしました。
とりあえず、記念すべき1記事目です。

うまくアップロードされるかな。
ドキドキ・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?