見出し画像

続けるために「見ない」。

前回の記事



instagramを続けるために
必要なことが
もう一つあります。

これもめちゃめちゃ大事だと思っています。


それは「見ない」こと。


instagramは
フォローしてフォローされて
の関係で成り立っています。


その中でも
知り合いや同業者と繋がっている人たちも多いでしょう。


自分が調子よくいっている時は
同業者にいいねなんて全然抵抗なくできるだろうし
そこまで深く考えないかもしれない


でも、自分の調子が思わしくない時。
うまくいっていない時。

そんなときに見る他者の投稿は
なぜかすべてがキラキラ見える。

みんな自分と同じように
悩みながら頑張っているって
頭の中では分かっていても

なぜか難なくヒョイヒョイと
ステップアップしているように見える。。。

それに比べて私は。。。


こんな経験何百回とあるんじゃないでしょうか?


見ちゃうから
自分と比べてしまう。

自分が大したことないように
思ってしまう。


実際に心理学の分野でも
SNSをやっている人は
自己肯定感が下がりやすい
と言われています。
(そのようなデータはたくさん出ているようですね)


私もそれは体感しています。


だから
自分の心を守るために
自分が発信するために

他者の投稿は見ない

これがすごく重要になってくるんです。


あの人とは付き合いがあるから

あの子とは仲がいいから

あの方にはお世話になっているから


だからって
見たくない時は見なくていい。


相手に義理立てしたところで
相手はあなたの心を守ってくれるのか?


あなたの心を守れるのはあなたしかいないし
どう守るかはあなたが決めていい。


「見ない」って決めてもいいんです、
あなたの心を守るために。

あなたがinstagramを楽しむために。

あなたがinstagramを続けるために。



最後までご覧頂きありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?