マガジンのカバー画像

絶対そうじがしたくなる「そうじ力」魔法の言葉

46
これまで発刊された「そうじ力」シリーズの本書から、そうじがしたくなる言葉を抜粋してみました。掃除のモチベーションアップに使ってください。
運営しているクリエイター

#3日で運がよくなるそうじ力

キレイな部屋に住んでいる人は、内面もきれいです。

私がこれまで、数多くの方々の部屋のクリーニングをしてきた経験から考えると、しあわせな成功…

3

あなたは”モノの犠牲”になっていませんか?

部屋がたくさんの荷物であふれているとしたら、それはあなたの心にそれだけ多くの荷物がある、…

1

そうじをするとき、4つの約束ごと

そうじにはいくつかの約束事があります。 基本的なことばかりですが、そうじのプロは必ずこの…

3

夜眠れない人は、寝室を掃除してみよう!

寝室は、1日の始まりと終わりを過ごす場所。 ぐっすり眠って、エネルギーを充電し、心地よい…

1

なぜ、せまい部屋に住んでいる人のほうが物が溢れているのか?

家が狭いから片づかない、捨てても捨ててもモノが減らない、という話もよく聞きます。 自分自…

8

そうじ力「買ってしまう気持ち」への処方箋

汚れた部屋で暮らす人は、マイナスのエネルギーを絶えず受けています。 すると、いつしか意識…

4

「そうじ力」毎日少しずつやるだけでみるみる開運!

そうじをするには時間がかかる。 そんなふうに思っている人もいると思いますが、「そうじ力」ではまとまった時間はいっさい必要ありません。 そうじは面倒くさくて大変なものではなく、自分が気持ちよくなるための方法。 前にも少し書きましたが、それこそ呼吸をするように一生つき合っていくものです。 一日の中にはたくさんのそうじのチャンスがあります。 ポイントは「行った場所、または使った場所やモノをその都度きれいにする」こと。 トイレを使い終わったら汚れを拭く、洗面所を使ったら水