マガジンのカバー画像

絶対そうじがしたくなる「そうじ力」魔法の言葉

46
これまで発刊された「そうじ力」シリーズの本書から、そうじがしたくなる言葉を抜粋してみました。掃除のモチベーションアップに使ってください。
運営しているクリエイター

#開運

必見!1年間たまったものを「捨てる」基準!

大そうじに向けて、「捨てる」スケジュールを立てている人もいると思います。 年に一度、必要…

1

2021年をいい年にするためにも、11月から始める大掃除の計画②捨てる計画

大そうじの決意が決まれば、テンションが上がり、すぐにでも掃除に取り掛かりたくなってしまい…

2

2021年をいい年にするためにも、11月から始める大掃除の計画。

2020年も11月なかばにはいるところですね。 本当に時の流れは早いですね。 1年あっと…

1

キレイな部屋に住んでいる人は、内面もきれいです。

私がこれまで、数多くの方々の部屋のクリーニングをしてきた経験から考えると、しあわせな成功…

3

今現在使っているものを、新しいものと替えてみましょう

いつも使っている茶碗を新しいものに替えるだけ、あるいは、マグカップを替えるだけで、気分は…

5

磨きこみで人間関係改善

磨きこみは心の中のマイナスエネルギーを取り除く力があるのです。 よく掃除をしていると心が…

2

「ありがとう」のパワー

部屋をきれいにするだけでは、「うれしいほどの劇的な幸運」はまだ手に入りません。 ここに「感謝の心」がともなって、はじめてそうじ力が全開になるのです。 では感謝の心は、どうやってそうじとからませればいいのでしょうか? それは、そうじをしながら、ものや人に「ありがとう」とつぶやいてみることです。 電球を磨きながら「いつも私を照らしてくれてありがとう」 ご主人の靴を磨きながら、「毎日、一所懸命に働いてくれてありがとう」 いつも感謝の心で部屋をきれいにしていると、幸福の天

Q:掃除はしっかりしているのにいいことなんて起きません。どうしてでしょうか?

人の想念が磁場をつくるというお話を思い出してください。 マイナスエネルギーを取り除こうと…

4

「そうじ力」でわかるあなたの強み

「そうじ力」は、ムダをそぎ落とすという行為から始まります。 初めは書類一枚を捨てたり、デ…

2

「そうじ力」は「思い」が大切

実践を続けるとわかりますが、そうじという行為と、その人の「思い」が重なるとき、「そうじ力…

3

「そうじ力」の実践で成功の王道を歩むことができる?

なぜ、「そうじ力」を実践することが、成功の王道を歩むことになるのでしょうか? それは、出…

3

そうじ力のはじまり。「夢をかなえるそうじ力」まえがき

夢をかなえるそうじ力 まえがき 運命の大逆転をあなたへ そうじには「力」があります。 そ…

4

お金を奴隷にように扱っていたあの頃を悔い改める

お金を貯めるには、お金を大事にすることです。 私は以前、「お金を引きよせるそうじ力」とい…

2

鏡を磨いて自信をつけて4月を迎えよう!

自信をつけるためのアイテムである鏡。 鏡は古来、不思議なパワーをもつものとされてきました。 鏡の歴史をひもといてみると、古代世界では事物をそっくりに映し出すことが神秘的ととらえられ、宗教的な意味合いで使われていたようです。 今でも神社などでは、鏡をご神体としてまつっているところが少なくありません。 これは、鏡を神様の姿を映すものと考えているからです。 古代日本の巫女王である卑弥呼が、大陸の魏王から銅鏡を贈られたと『魏志』に記されている有名です。 卑弥呼は鏡を使って太