マガジンのカバー画像

絶対そうじがしたくなる「そうじ力」魔法の言葉

46
これまで発刊された「そうじ力」シリーズの本書から、そうじがしたくなる言葉を抜粋してみました。掃除のモチベーションアップに使ってください。
運営しているクリエイター

#捨てる

必見!1年間たまったものを「捨てる」基準!

大そうじに向けて、「捨てる」スケジュールを立てている人もいると思います。 年に一度、必要…

1

本棚を筋肉質にしよう

本棚を筋肉質にしましょう。 やり方ですが、まずはあなたの空間に見あった蔵書数を決めます。 …

4

あなたは”モノの犠牲”になっていませんか?

部屋がたくさんの荷物であふれているとしたら、それはあなたの心にそれだけ多くの荷物がある、…

1

モノを捨てられない人は、失う恐れを捨てるべき

「わかっているのだけれど、ものが捨てられなくて困っているのです」 こういう声もよく聞きま…

1

持ち物の約8割はガラクタ?

あなたの持ち物の約8割はガラクタです。 必要なものは、あなたが所有している物の約2割しか…

8

今現在使っているものを、新しいものと替えてみましょう

いつも使っている茶碗を新しいものに替えるだけ、あるいは、マグカップを替えるだけで、気分は…

5

今この瞬間を生きるために捨てる!

過去の栄光や失敗を捨てる。 未来の不安や期待を捨てる。 新しく成長する自分にとって必要でないものを捨てるーーー。 この「捨てる」行為を続けていく中で見えてくるものは、 今この瞬間、あるがままの自分です。 過去にも逃げ込まない。 未来にも期待しない。 今この瞬間を精いっぱい生きる自分を取り戻していくところに、 そうじ力の「捨てる」到達地点があると思います。 幼いころ、私たちは現在を精いっぱい生きていました。 くたくたになるまで夢中で遊びました。 だから充実して

無理やり捨てるのではなく、時期を待つのも手

実家のリビングには、今はもう誰も弾かないピアノがあります。 このピアノは妹が小学校3年の…

6

捨てて「脱皮」して4月を迎える!

捨てる行為は、例えて言えば、「脱皮」に似ているでしょうか。 脱皮と言えば、子どものころ飼…

4

なぜ、せまい部屋に住んでいる人のほうが物が溢れているのか?

家が狭いから片づかない、捨てても捨ててもモノが減らない、という話もよく聞きます。 自分自…

8

服の約8割は着ないって本当?だから半分捨てても問題はない?

パレートの法則というのをご存知ですか? 80対20の法則とも言われています。経済学者パレ…

4

「捨てる」のパワーで不運を吹き飛ばす!

新しい自分に生まれ変わるためには、不必要な要素を捨てていかなければなりません。 部屋の中…

10

幸運体質になるための心得「そうじ力 10カ条」

幸運体質になるための心得 〜そうじ力 十カ条〜 1 部屋はあなた自身を映す鏡 2 汚い部屋…

9