見出し画像

掃除とは、幸せになるための祈り(持論)

ゴミを捨てる(街を汚す)のは簡単。
でもその時、実は、大切なものも一緒に捨ててしまっている。

ゴミを拾うことも簡単。
しかも、1つ拾うごとに、心の靄(モヤ)が晴れていく。

掃除とは、心を軽くする行為。

掃除とは、生きていると、知らず知らずのうちにこびりついていく
「心の垢」を落とす行為。

心とは意識。

だから、頭もスッキリするし、気持ちがいい。

掃除をしても何も変わらない、
掃除なんて面倒で辛いだけ。

そんな人は、少し、心にこびり付いた垢が厚みを増している。

情報、お金、他人の目、周囲の声、

成功ノウハウ、過度な競争、一時的な流行、

世の中の色々なものに心(意識)を奪われすぎているかもしれない。

そして、もっともよくないのは、

心を靄や垢に覆われてしまうと、「喜び」や「感謝」を感じるセンサーの働きが鈍くなるということ。

幸せな人は、皆、生きる喜びと、感謝の気持ちに溢れている。
つまり、心が晴れている。

難しく考える必要はない。

ゴミを拾うと心の靄が晴れる。
掃除をすると心の垢が落ちる。

ただ、それを感じる。

そして自分の中の深い部分にふと湧き出てくる
小さなゆらぎを感じる。

そしてそれは、こんなことを教えてくれているように思う。

人間の叡智を超えた、大いなるものへの大感謝。
命という奇跡、そして、その奇跡的な繋がりへの大感謝。

掃除の真髄のようなものがあるとすれば、それは、「心を磨く」というだけではなく、もっと深いところにある「魂の声」を聞き取れるかどうか。

真摯に向き合い、掃除を続けていると、
必ず、心が晴れて、魂が喜び、幸せを感じられる。

掃除は、自身を幸せへと導く「祈り」でもある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?