見出し画像

【子育てのお話②】こんなお悩みの相談を受けました。 テーマ《あなたのmustをwantに変えていきましょう♪》

【子育てのお話②】こんなお悩みの相談を受けました。

テーマ《あなたのmustをwantに変えていきましょう♪》

前回の続き、
【30代、5歳の男の子のシングルマザーさん】

『このままだと、小学校行った時に勉強できない子になるとか、
基本が出来てないって言われてしまいます。
ちゃんと怒ってたりはしますが、子供には伝わってないのでしょうか、不安しかなく』



小学校で勉強出来ることが、何の役に立つのでしょうか?

もちろん、できる子はそれはとても素晴らしいことです、
ですが、出来ないからダメと言うのは違う気がします。

勉強ができた方が、選択肢の幅が広がる、
と言うのも、もちろんそうだと思います。
でも、勉強苦手な子、出来ない子が、選択肢の幅が狭いのかというと、そうではないと思います。

だって、そもそも僕自身も小学校では、
ただただ暴れまわっていましたから(笑)

だからこそ思うことですが、
だったら今は、勉強なんか出来なくたって良いと思います、
場合によっては、学校だって行かなければ良いし。

でも古くからの風習だけが正しいと思う世の中であり、
学校教育や勉強が正義になっています、
日本においては、それは良いことかもしれません。

でも、そうじゃなくて、
子供にとって、あなた親子にとって今、どう過ごすのが一番幸せかを考えてあげれば良いと思う、

無理やりする勉強なんてホント必要ないかな、ましてや小学校なら(^^)

それ以外にもっと小学校の間に育むものは沢山あります。

それをいっぱい感じさせてあげてください。

学ぶことよりも、今は、沢山のことを感じさせてあげてください♪



『子供にとって何が良いのか分からないし、模索しながらの子育てで、甘くなってしまう事もあると思い、
小学校いって45分間ちゃんと座っていられるかとかは今の我慢する力が問われるのか、なんか難しくて。
私が小学生の時、親が厳しかったので、ちゃんとしていた記憶しかなく、息子を見ていると信じられないこともあり。』



僕も小学生の頃は授業ちゃんと座って聞いてられなかったです(^^)

でも、今ではこんなに立派な大人になりました♪笑

そう言う子供たちは、ちゃんと途中で気づく時くるから、今から焦らなくても大丈夫、
僕の場合は高学年からだったけど(^^)

だって、スイーツと子育ては甘い方が良いもん(^^)笑

それに、僕の親も厳しかったです、

だから分かるのですが、

厳しくしても、甘やかしても、子供に愛が伝わるのなら大丈夫だと思います、

厳しくして、子供にイライラしたり、あとで罪悪感になるタイプの人は、そっちは向いてないと思います。


子供の最大の喜びって親に喜んでもらうことで、
でも小さいうちは、やっぱり自分のしたいこと優先しちゃうけど(>_<)

だから、親を怒らせるのが得意みたいになっているけど、本当は全く逆。

でも、その親を喜ばせたいって気持ちを大切に育ててあげていれば、
ちゃんと気がついて、親が喜ぶなら勉強しようって思う時がきます(^^)

厳しくして、抑え込んでも、逆にそれが大きくなって、
力加減のバランスが変わった時、子供たちは本当に荒れてしまう(>_<)

正しい子育てを語る親の多くはこう言う、

小さい頃は、厳しくしておいて、
おとなしい子が、大きくなって荒れたら、
本人の性格の問題って、

子供は、親の言いなりの道具ではないからね、

子供のタイプや育ち方があるから、
それを親の言いなりにさせるのではなく、

子供の言いなりに親がうまく合わせてあげれば良いと思う、


それが親の力、暖かさ、包容力🤗


周りの目だって、その人達は口しか出さないからね、

実際にその子を育ててるのはあなた、

周りによく思われても、子供の負担になっていれば、本末転倒かな(^^)

子育てに正解もないし、
正しい方法もないんです(^^)

だって、子供達みんなそれぞれ夢も性格も、得意なものも違うのに、同じことしてその子たちの将来は幸せにならない、

親がサッカーさせたいと思っても、
子供は本当は野球がしたいかもしれない、

でも、子育てに自信持ってる親や、人の子育てに口出しする人は、
すんなりサッカーさせることが正しいと思ってるだけ、

本当は、どんなに下手でも子供の心を読みとって野球をさせてあげるのが、本当の親(^^)

上手く行く人生なんて、ホント一握り、

でも、楽しい人生はみんなが送る可能性持ってるから、

本当の子供の想いを見つけてあげて、

それをうまく導いてあげれば良いんだと思うよ(^^)

それがよっぽど人と迷惑になったり、犯罪ではない限り。

それを支えてあげれるのが親の役割、

子供を自分の言いなりにしたり、周りから褒めてもらう道具にする子育ては間違ってる、

正しい子育てはないけど、間違いはあるかな(^^)

実は、この前、、、

僕の甥っ子は、母子家庭で、
発達障害持ってる高1の男の子です。

いつも新しい視点で発言をしてくれる甥っ子に、

僕の母、甥っ子にとっては祖母が亡くなった時に、

もしも、お母さんがなくなったらどうする?

って聞いてみました。

僕ら、おじさんか、おじいちゃんか、別れたお父さんを頼るのかなと思ってだけど、
本人は、その時は、ホームレスになりますって(^^)

笑顔で胸張って答えました。

きっと正しい子育て論者の人は叱るのかもしれないね、でも僕らはすごく安心もしました、

誰にも頼らず生きて行こうといくその姿勢と、僕らに迷惑かけたり気をつかうくらいなら、その方が良いと言う意思表示が出来たことに(^^)

ちょっと話を省略してしまっているので、上手く伝わらないかも知れませんが、


大人が思いつく答えだけが、答えではなく、

思いもよらない答えを子供たちがしてくれた時に、

どんな対応が出来るかが、大人の役割だと思います。

それくらい、子育てって子供の本心をうまく聞いてあげることが大切だなと思う(^^)

あっあと、

あなたは、もうしてるかもしれないけど、

子供たちは、とってもお母さんのこと大好きなので、

『〇〇してくれたら、お母さん嬉しいな♪』

とか

『〇〇すると、お母さん悲しいな😢』

『今日は、お母さんちょっとしんどいから、〇〇して欲しいな😣』

『〇〇君のおかげで、元気になったから、遊びに行こう❗️』

とか、使うととっても良いですよ(^^)

特にシングルで子育てをしている方は、本当に大変だと思います、

一人でホントにすごいと思います、
だってフォローに回ってくれる人がいないんだもんね、

それどころか、あなたを慰めたり、擁護してくれる人もいないんだから、

母子とか父子を世間の人は、その時点で子育てが間違ってるように捉えるけど、

そんなこと全くないし、


むしろ子供の為に、1人で育てる決意をしたことの方がよっぽど素晴らしいと思います!

その時も本当にツライ決断だったもんね。

親だって人間なんだから、失敗もするし、感情的になったりもする、

それがないなんて無理、

だからこそこちらも素直に、

『さっきはゴメンね、怒りすぎた、ママ少し疲れてたんだ』

とか、

『今日は、ちょっと疲れてて、キツく怒っちゃいそうだから、ママを助けてね』

って、大人だからとか、恥ずかしいがらずに伝えてあげると良いよ(^^)

特に男の子は、ママを守るの大好きだから😊

1人ではもう十分に頑張ったから、

これからはお子様と一緒に頑張ればいいんだし、その方法を見つけていけば良いんですよ(^^)

そして、もちろん休む時も一緒に全力でね(^^)

『must と思ってるのを、
want に変えていこう😊』

こんなこと言っておいて、

僕は、

ホントは、

何も知らないけどね😆笑

でも、本当に頑張ってる人が、上手に肩の力を抜く方法を少しだけ知ってるかな(^^)

1人で抱え込まないことだね(^^)

『ポジティブにポジティブに!!
自分は出来るって思いながら行動しなくてわ><』

なんて、もし思ったら、

もうそれが自分を追い込んじゃってるから、
もっと力抜いていこー😆  ねっ?(^^)

毎日、頑張っているあなた姿はとても素敵です、
でも、もう少し肩の力抜いても大丈夫ですよ♪

周りの目ではなく、
子供の目を見てあげてください。

★★あなたのきっかけを応援します♪★★
世界を旅するパーソナルトレーナー
ボディコンサルタント
パーソナルトレーナーSOU

✉️メール:doghurri@gmail.com
Instagram:personal_trainer_sou



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?