見出し画像

【イベントレポート】タスク管理NIGHT

今回のイベントは差し込み業務やトラブル対応が多い総務さんに向けて企画してみました!
NulabさんでのBacklogの活用事例に加え、参加している方はどんなツール使ってるのかとか、管理上のTipsなどを共有し、個人やチームでのタスク管理に役立つといいなと思っていたのですが、
話は思わぬ方向に・・・笑。

Nulab安立さん登場

まずはチームに分かれて「タスク管理」についてディスカッション。
その後Nulab安達さんによるバックオフィスにこそ必要な「タスクを切る能力」についてのセッション。

「自主的にパクれる」って表現がほんと素晴らしい。
教えないとできないのではなく、自主的にパクれる環境にしておけばよいのだ。

あえて見える化させないかも説

そもそもバックオフィス職ってタスク管理苦手な人多いよねという話題から、
あえて業務を見える化させない傾向があるよねとも。
それはそもそも何を持って評価されるかというのが難しく、結果自分の価値を高めるために業務を属人化してしまうのではという話になりました。

しかし「より上の仕事」に興味がない、今の業務だけを粛々とこなしていきたいマインドの人もいるので結果タスク管理に積極的に取り組まないという事象もあるなあと。

みんなのタスク管理術

タスク管理は複数のツールを利用しているかたがほとんどで
自分だけで完結するような細かいタスクは
・社用携帯と個人携帯の自分のLINEのアカウントをグループ化して、思いついたときにぽんぽん放り込む
・Slackのリマインド機能を使う(Slack以外で来たものは自分で自分宛DMにする)
・Googleカレンダー、ToDo
・実は手帳に書いてる!
などなど。
オフの時でも思いついたらささっと書き留めることができることが大事ですね。

チームで共有するタスクについては
・まだまだExcelやスプレッドシートのリスト
という方もいつつ、
・Backlog
・Notion
・BYARD
などのツールも利用されていました。
チームのタスクはどういった業務があって誰が担当かもさることながら、どこまで終わってるかをリアルタイムで把握できることが大事ですが、
ツール上でのステータスの更新がついつい後からになってしまうことも多く、このあたりがツールを使う上での課題かなという気がします。

Nulabさんに色々聞いてみた!

せっかくなのでnulabさんにいろいろ質問させていただいたのですが、
圧倒的に記憶に残っているのがこちらです。確かに・・・w

また、そもそもタスクの切り方なんて教わる機会なんてなく、みんな自分で創意工夫しながらやってきたので
結果粒度などみんなバラバラだよね、という話から
今度はタスクの切り方ワークショップやったら面白いのでは?という流れに。

企画が決まったらお知らせしますので、ぜひ張り切ってご参加ください!笑

SOU-MU部ではみんなが知りたい、学びたいテーマのイベントを今後も開催していきたいと考えています。
slackのオンラインコミュニティ「SOU-MU部」へのご参加もお待ちしています!

https://www.soumukyoto.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?