【プチレポート】スタートアップ・中小企業経理の実務あれこれ ~スタートして1年。インボイス実務の現場から~
先月から始まった、「初心者向けに経理について月1でテーマを設けてオンラインでお話してみよう」という試みの2回目が開催されました。
今回は開始してから1年ちょっと経過したインボイス制度について話してみようと言うことに。
導入前はてんやわんやだったよね
取引先の登録状況を確認したり
海外取引の対応方法どうするんだっけとか
土壇場で公共交通機関特例が出現したりとか
個人事業主もインボイス登録しないと仕事失なうんじゃないかムーヴとか
一種の祭りだったなあと振り返れば思うわけです。
社内メンバー向けに消費税の仕組みも含めてインボイス制度開始の周知をした方も多いのではないでしょうか。
インボイス以前に請求書に物申したいことがあるのよ
そして実際制度が始まってみると
Tから始まる番号だけ書いてあればええやろ的な請求書がちらほら。
そうじゃねえんだ、他にも記載が必要なことがあるんだ・・・!と先方に連絡するも全然わかってもらえずファー!となった人も多いはず(個人の感想です)。
それにしても請求書ってもう全国統一フォーマットでよくないですか?
それができなくても
口座名義はカタカナで
社名は右上で
合計金額は左上で
みたいに全請求書発行サービスで揃えて欲しいなとつくづく思います。
オリジナリティはロゴだけでもいい気がする(ダメかなw)。
今後経過措置の控除割合が下がってきたら・・・?
現在は経過措置があるからか、個人の業務委託で登録事業者じゃなくてもそれを理由に仕事を失うような状況ではないと思うのですが
経過措置が終わりに向かうにつれ、どうなっていくのでしょうかね。
個人事業主で登録事業者になった方が取り下げる事態もちらほら出始めているようなのですが
気になるところです。
そもそも消費税の制度(計算方法)をシンプルに
仮受消費税から仮払消費税を引くだけ
に統一してくれればな・・・と心から思うのです。
と言う感じでゆるっとインボイスについて話した回でした。
ガチの経理コミュニティでやった場合だともっと真面目にで議論があると思うのですが
ゆるっとがモットーのSOU-MU部ならではな感じで開催できたかなと思います。
今後のテーマ
来月はみんな雰囲気でやってそうな「法定調書」の話をする予定です!
興味のある方はぜひお越しくださいませ〜。
(コミュニティ未参加の方は下記からぜひ!)