見出し画像

【#MUP log】2学期week12 石でも売れるセールススキル

week12を学ぶ目的

・物を売るスキルをつけるため
・自分の苦手な人へ、何かを提案するをできる様にする

3つの学び、気づき

人は「提案」に価値を感じる

これだけ情報に溢れた時代だと、何を取捨選択するべきなのかが分かりづらい。

そんな時代の中で、自分が取るべき選択肢を提案してくれる人に価値を感じる。

「現状」→「理想」の間にある「改善」に価値がある

どうやって理想に辿りついたら良いのか、どうやって改善を行ったら良いかを提案してくれる。ここに価値を感じやすい。

共感・物語・想像・独自の順番で話す

まず、お客さんとの共感を取る。共感を取るためには「不」が重要。
お客さんも感じている「不」を代弁して上げる。

次に物語。物語があることで、お客さんの記憶に残りやすくなる。

続いて、想像。商品・サービスを体験した後の理想の姿を想像してもらう。

最後にようやく、商品・サービスの機能性などの独自性の話。

ここまでの流れでセールスを行う。

ネクストアクション

・提案をとにかくできるように考える
・目的から、現状の分析、改善方法を考える様にする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?