見出し画像

【愛しのあの子に!】ANBERNIC RG28xxのカスタムボタンが遂に登場✨ゲーム機界隈のボタン職人variousさん作成による美しいカスタムボタンの換装方法を注意点を交えて細かく解説しました❗

初めに

皆様、RG28xxで遊んでいますか
セールで購入された方も、そうでない方も6000~8000円と1万円でお釣りがくる価格
画面サイズ2.8インチでケース込みでもポケットで邪魔しない携帯性抜群
PSPも解像度2倍でも設定いじると結構綺麗に動くパワフルさ(重いのは🙅‍♂️)
かなり使ったと思ってもまだ残ってるバッテリー持続力

連れ歩きのケースはこれ一択レベル↓まさかの電子たばこケースですがジャストフィット👍️

どんなときでも一緒に連れて行って、待ち時間も楽しい時間にしてくれる、そんなこの子(RG28xx)をカスタムボタンを通じ、更に愛してみませんか?✨

今回は✨
中華ゲーム機界隈ボタン職人美しすぎるボタンの数々を世に出し、中華ゲーム機ユーザーの心を鷲掴みにし続けているvariousさんによるのRG28xxのカスタムボタンが遂に登場❗❗❗
簡単に換装する方法を注意点も踏まえてまとめました🥰

気になったあなたも、適応すればvariousさんに鷲掴みにされること間違いないですよ😆✨



✨variousさんについて✨

中華ゲーム機のボタン職人ことvariousさん
数多くの素晴らしいボタンを手掛け、日夜我々の所有欲を引き上げて下さってます✨
毎回私のオーダーを形にしてくださり本当に頭が下がります🙇‍♂️✨

下記 variousさんのX_Link ボタン販売ページvarious-BOOTH
variousさん作成のボタンの数々

⚠️故障の危険性があることは理解しよう⚠️✅❗

大変重要なので覚えていてください。
CFWやカスタムボタン換装等での中華ゲーム機の故障は、いくら注意していても起こるときは起こります。これは全ての行程で自己責任になり、責任は追いかねます。ご了承ください。
また保証の対象から外れることはご理解の上、執り行ってください。

自分で責任をとる上で愛情を注ぐのが【カスタム】です✅

それを理解した上で本編行きましょう😊✨


RG28xxのカスタムボタン換装方法✨

①必要物品

1.RG28xx本体
2.variousさん作成の換装用ボタン
3.六角ドライバー
4.プラスドライバー
5.ギター用ピック
6.ピンセット

ギター用ピックって100均に売ってないんですね💦

まずは必要物品を揃えます
特筆すべきは六角ドライバーとギター用ピックですね✨
ギター用ピックは別のもので代用も可能ですがシェルを痛める可能性もあります、出来れば用意することをオススメします✨

六角ドライバーは市販の1.5mmのモノを使用します(私のは黒色ゴムのやつ)
私はこちらのドライバーセットをいつも使用してます🥰
RGnanoの換装時もMiyooMiniの換装時もこちらで問題なく行えました✨重宝してます👍️
ホームセンターなんかでも比較的売ってますね✨

ギター用ピックはこれ↓
別にどれでも良いんですが数入ってるので割ってもまた直ぐ使えるかなと購入😅(何度も換装で使ってますが未だに1枚目)


②RG28xx本体に付いているmicroSDを取り外す

まずはRG28xxについているmicroSDを取り外しておきます✨
⚠️取り外しておかないと、RG28xx内の基盤を取り外す際や取り付ける際に引っかかってしまう恐れがあります⚠️

TF1.TF2両方のスロットからmicroSDを抜いておきます

特に必須ではないですが、初めのうち私はその他にRG28xxに付けていたマグネット充電コネクタ、miniHdmiポートの埃除けの蓋も取り外してから行いました👍️

※ANBERNIC製品はminiHdmiを搭載している機種が多いですが使わない場合結構埃が入ったりするのでキャップは買っておくと重宝してますよ✨


③背面ネジを外す

1.まずは六角ドライバーを使い背面の4つのネジ(画像参照)を外します。
⚠️外したネジを無くさないように注意してください⚠️

六角ドライバーでも開け方はプラスドライバーと
変わりませんよ!差し込んで回すだけ😆

④本体上部から爪で隙間を作り、ピックを使用しながら背面シェルの爪を外す ✅❗

ここが最初のチェックポイント✅
本体上部から爪で隙間を作り、間を作ったらそこにギター用ピックを挿入し、本体周りをぐるっと背面シェルの爪を外して回ります✨
何故本体上部なのかと言うとバッテリーのコネクタ、ケーブル部分が下部にあるのと、単純に開けやすいのもありますね😆

ピックをクニクニ動かしながら本体爪を外します
L2R2の本体内側のどちらかから隙間を作ると良いんですね🥰
私はL2側がやりやすいですね✨

⑤背面シェルを開き、バッテリーを外す

背面シェルの爪が外れたら背面シェルを開きます✨
背面シェルにはバッテリーが貼り付いており、本体下部にコネクタで繋がっています✨
画像のように本体上部から本開きの要領で開くと安全です🥰

本体を勢いよく開くとボタン飛んでいきます⚠️
私は何度もやりました😂

次にバッテリーコネクタを抜きます✨
爪で少しコネクタをずらしてからクニクニと左右に揺らしながら抜いてください✨
ケーブル部分を引っ張りすぎないように注意が必要です
※形状の関係で多少は引っ張らないとなかなか抜けません、力加減に注意が必要ですね👍️

初めてだとここも怖いと思います、ゆっくり行えば大丈夫です

左右上下にゆっくりクニクニ揺らします

⑥現在外せるボタンを取り外す

小さいパーツ多いのでなくならないように注意💦

訂正※このnote下部の動画だとピンセットをオススメする箇所をL2R2と言っていますがL1R1の間違えです🙇‍♂️


⑦基盤と画面を繋ぐケーブルを外す✅❗

次のチェックポイント✅❗ここが一番の注意点です
基盤と画面を繋ぐケーブルを外します、黒色の部分を垂直方向にゆっくり立ててケーブルを外しますが、勢いよく立てると黒色の部分が取れます😳❗
(私はMiyooMiniで同部分が取れ、variousさんに助言して頂き助けてもらいました💦)

黒色部分を立てた後、黄色のケーブル部分を取り外します✨
こちらを傷つけてしまうと画面が付かなくなるので細心の注意が必要です❗✅

こちらも細心の注意が必要✅❗
ゆっくりズラすように取り外します

⑧基盤と表側シェルとを繋ぐ、6本の小ネジを外す

この小ネジ、すごく転がります😂
無くなる可能性が高い為、置き場を決め、紛失に注意して外していきます✨

なんど落として探すはめになったか💦

⑨基盤を取り外す✅

黄色のケーブルに引っかからないように、またスピーカーもぶら下がった状態となるので同じく引っ張らないように注意してください✅❗
引っかかると破損の危険性があるので十分注意してください✨

スピーカーと本体をつなぐ線はすごく細いので
極力触らない❗

⑩ボタンゴムを取り外し、純正ボタンをvariousさんのカスタムボタンと入れ替える

MiyooMiniのゴムよりしっかりしているがその分固い
※大きさの問題もあるかも
abxy配置位置分からなくなったら側に
SFCのコントローラー等色配置が分かるモノを
置いておくと良いです
ゴムの取り付け時も少し固め😳

⑪折り返し、基盤を戻し、黄色いケーブル部分を元の状態に戻す✅❗

ここもチェックポイント✅❗
外した時同様、黄色いケーブル部分とスピーカー部分に注意し、必要以上に引っ張らないように✨

ここでも出来れば黄色いケーブルも引っ張らないように
挿入出来るのが理想的✨

ケーブルを戻します、黒い部分にゆっくりズラすように挿入していきます✅❗
力加減に注意しながらゆっくり行いましょう✅
またケーブルの差込が甘いと画面が映りません💦次の行程でそこをチェックします✨

こちらは動画を確認しながらの方が分かりやすいですね💦

⑫画面の電源が入るか確認を行う✅

次に黄色いケーブル部分の取り付け異常がないか確認の為、まずは基盤と表側シェルを繋ぐネジを左右1本ずつ、計2本ほど閉めます✨
その後バッテリーコネクタを取り付け、電源ボタンと取り外したmicroSDも同じく取り付けます
※取り外してたmicroSDを戻さないと電源ボタンをいくら押しても電源は入りません※

最初microSDを戻さずに電源押して
「あれ?」ってなったのは内緒😂(笑)

電源ボタンを長押しし画面が付くか確認します✨
またこの時、背面シェルの爪ははめないようにしてください✨(またすぐ開きます😅)
無事画面が付いたら問題ないので、再度電源を落とします👍️

⚠️このとき画面が付かなかった場合黄色いケーブルが上手く取り付けられていない、バッテリーコネクタが上手くはまっていない等の可能性があります❗確認してみてください✅❗

必要に応じてメニューボタンも取り付けて行ってください
※QUICKshutdown中でRetroarchが起動した場合等

⑬バッテリーを再度外し、残りの小ネジ、残りのボタンを取り付ける

バッテリーコネクタを再度外します✨(ネジを閉める際邪魔になるため)
残った小ネジを閉め、ボタンを取り付けていきます👍️

小ネジ、ここでも転がるので注意💦
L1R1からL2R2の順ですね😅

訂正※このnote下部の動画だとL1R1もL2R2ボタンはL2R22からと言っていますがL1R1からの間違えです🙇‍♂️

音量ボタンの+-の向きや電源ボタンの向きも気をつけましょう✨リセットボタンやメニューボタンなど小さなボタンはピンセットを使用するとはめやすいです😊


⑭バッテリーコネクタを再度接続し、背面シェルをはめネジを戻して完成

パチパチはめるこの作業が一番楽しい✨
画面指紋でベタベタなので拭いてあげて下さいね😊✨

⑮完成✨

お疲れ様です✨いかがでしたか
問題なかった✨難しかった💦色んな意見があると思います😊
破損の危険性のある作業で集中し神経をすり減らしたことと思います😅

しかし完成した我が子(機体)をみてください
こんなに素晴らしい姿に変わってとても満足感が高くないですか✨

CFW、内部設定に次ぐ、このカスタマイズも中華ゲーム機の醍醐味の一つです
危険性のある行為ですか、一度成功を味わうともうここから離れられなくなるほどの達成感と満足感が得られ、自分だけの機体を所有しているという所持欲はものすごいものとなっているはずです🥰

またこの体験をさせて頂いたvariousさんには最大限の感謝と敬意を🙇‍♂️✨(神✨)

皆様にも是非この気持ちにふれて貰いたく、またボタン換装の記事はあまり情報が少ない中、少しでも安心して作業が出来るようにとの思いでこの記事を作成しました😊

気になったアナタもこの世界に足を踏み入れてみてはどうでしょうか?✨

自分の機体への愛情がマシマシですね✨

⭐️RG28xxカスタムボタン換装方法-動画版-⭐️

上記の行程すべて動画で説明してあります
分からない部分、動画の方が分かりやすい部分あると思うのでご覧になってください😊
またこの動画には訂正個所があります、下記に記載してありますのでご注意下さい🙇‍♂️

※動画は訂正部分があります

02:38 ※ピンセットを使用する箇所をL2R2と言っていますがL1R1の間違えです
06:12※L1R1、L2R2取り付ける順番はL2R2からと言っていますがL1R1からです

それでは皆様長らくお付き合いくださりありがとうございます😊

きゅーさんでした🐾

日本のアマゾンでも今は購入できますね👍️次の日には配達される感じなのでどうしても即日欲しい方はこちら😅



ここから先ただの募金箱です😊
ご支援頂けたら活動の励みになります🙇‍♂️
おまけでちょっとしたフェレット動画がみれるようになってます😆

ここから先は

14字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?