見出し画像

そとで過ごすということ

エクステリアの設計の仕事をしています。

新築、リフォームにかかわらず、お客様のほとんどがおっしゃることは

「お手入れが楽なお庭にしてほしい」

ということ。

気持ち、よくわかります。私もフルタイム共働きで子供二人、仕事と家事で余分な時間などまったくありません。休日は家の中の掃除だけで手いっぱい。庭の手入れに時間を使う余裕はありません。

でも、例えばお庭をリビングの一部のように使うことができたら、どんな暮らしができるでしょうか・・・。

毎日家事が終わり、家族が寝た後の一人の時間が私の癒し。

そんなとき、散らかったリビングを片付けるのに時間をかけるより、リビングからは離れて、お庭のガーデンルームでちょっとお酒を飲むことができれば。

日常のゴチャゴチャから少し離れられる場所があれば、忙しい毎日にちょっとした楽しみが生まれるはず。


休日は子供たちとの時間を大事にしたい。。

でも一日出かけると家事はたまったまま、帰ってきた後のお洗濯やらで、日常の疲れがとれるどころか、もっと疲れてしまう。。。

それよりも、休日はお庭で出前ごはん、というのはいかがでしょう?

外で食べる、というだけでも子供たちにとっても特別な時間。いつもよりお手伝いしてくれるかもしれません。お絵かきや宿題だって、外ですると気分もかわります。子供たちがご機嫌に外で過ごす間に、母はたまった家事を片付け、出前ごはんで家族で団らん。

庭でバーベキューもいいですが、出前のごはんや、いつものメニュー、鍋だって外で食べればちょっと特別でおいしく、そして楽しくなるのです。

庭で過ごすことが当たり前の日常になれば、庭の手入れは、リビングに掃除機をかけるように、日常の一部になるのではないでしょうか?


そんなふうに


いつもの日常が楽しくなる、楽になる、

そのためのお庭をデザインしていきたいと思っています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?