見出し画像

SOSU History - 倍倍ゲーム

今回は、数字好きである僕の子ども時代エピソード「SOSU History」をお送りします。

SOSU Historyの記事がまとめられているマガジンはこちら

以前、2べきについて書きました。

詳しくはこちら

1
2
4
8
16
32
:
:


と続きますが、これを友達と言い合っていたことがありました。

小学生のころですね。

僕と同じく数字に興味がある友達がいました。

今どうしているかな…?

僕「1024!」

友達「2048!」

僕「4096!」

友達「8192!」

僕「16384!」


:
:


というやり取りを、できる限り続けていました。

たしか、「134217728」くらいで止まっていたような…

お互い計算して、徐々に限界を伸ばしていきましたね。

学校から帰りながら言い合ったり、学校の休み時間のときに言い合ったり…。

周りの人はどういう目で見ていたのでしょう?

まだ小学校低学年だったということもあり、周りの視線を気にする余裕はありませんでした。

(まあ、変人だと思われていたでしょうね笑)

当時は、ものすごく楽しかった。

何より、僕と同じく数字好きの人がいたのが大きかったですね。

その友達がいなかったら、自分らしさを出せていなかったかもしれません。

感謝感謝ですね…!

数字だけに限らず、小学生のころの友達とはとても仲良く過ごせたので、当時のことを語り合ってみたいです。

当時の自分がどう写っていたか、気になりますし…笑。

素数はいつも、あなたのそばに。

Let's enjoy SOSU!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?