SOSU STATION (Nagaragawa Railway)

画像1 今回は、長良川鉄道です。まずは2〜23までの駅名標をご覧いただきましょう。
画像2
画像3
画像4
画像5 関駅の駅舎は素敵ですが、それよりも、ホームでの列車のすれ違いを見るほうがテンションが上がりますね…笑。
画像6
画像7 美濃市駅といえば、近くに旧名鉄美濃駅が残っているのでおすすめです。古い車両たちが今日も堂々と立っています!
画像8
画像9 湯の洞温泉口駅は、藤の花が綺麗です。列車と一緒に撮影するとより映えます😆
画像10
画像11
画像12
画像13 さて、ナンバリング自体は37まであります(HPには掲載)。しかし、駅名標のナンバリングは郡上八幡駅の25番まで…。どうして書かれていないのか、不思議です…。一応、駅名標は載せておきます。郡上大和が29です。
画像14 上万場駅が31
画像15 そして、終点の北濃駅が37でした。素数を見たかった…😅
画像16 終点の北濃駅は、なかなか貫禄ある木造の建物です。食事を食べる場所もあるので、ここで休憩するのもおすすめです。
画像17 あと、この投稿で登場していませんでしたが、長良川が近くを走っています(路線名にもなってますからね😁)。列車に乗りながら眺めるのも良し、途中下車してボーッと眺めるのも良しです。ぜひ乗ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?