見出し画像

【Prime Smash】難しい素因数分解10選ーその6ー

このnoteでは何度も書いている通り、素因数分解ゲームである「Prime Smash !」の攻略に向けて、練習を続けています。

求められるのは、

大きな数でも瞬時に素数かどうかを判断すること

特に4桁は難しくて、一見見ただけではわからないものも多いです。素数だと思ったら、実は素数ではなかったというパターンが多いですね。

この記事では、筆者が素数とよく勘違いしてしまう4桁の数を10個紹介。どのように素因数分解できるかを解説していきます。今回が第三弾です。

過去の投稿はこちらにまとめています。

まずは数字だけを列挙します。いくつで割れるのか、皆さんも考えてみてください。秒速でわかったら、素因数分解マスターかも…!?

正解および解説は以下に書きます。

【注意】

・合成数という言葉が頻繁に登場します。素数ではなく、何かしらの素数で割れてしまう数のことを合成数と呼んでいます。

・意味不明な解説もありますが、分解する際の私の頭の中の様子をざっくりと書いてあります。わからなくても大丈夫です。

3763

3763=53×71

素因数分解するときは2, 3, 5, 7, ...と小さい素数から順番に割り算していきます。

しかし、3763だと53までわり算しないといけないので時間がかかりますね…。

目標は、この数字を見たらすぐに『あ、53で割れる!』と気づくこと。難しいけど何度も数字を見続けるしかありません。

4553

4553=29×157

『肉、行こうな』という謎のゴロが浮かびましたが、それでは意味がありません。

なぜなら、4553を見てすぐ29で割れることがわからないといけないから。

4553と29を結びつけるゴロがあるといいのですが…。何の肉だと良いんでしょうね…?笑

5083

5083=13×17×23

楔数ですね(異なる3つの素数のかけざんで表せる数のこと)。どの数で割れることに気づけるかは人それぞれ。

17を足せば5100になるので、(51が17の倍数であることを知っていれば)『17の倍数』であることに気がつきやすいかもしれません。

5461

5461=43×127

掴みどころがない、微妙な数ですね…
(他の数字もそうですけど)

これは見続けるしかない。

5461 !
5461 !
5461 !

ちなみに、5561も素数じゃないので注意です。

5561=67×83

6169

6169=31×199

31を足すと6200になることに気がつけば、良し!

だけどとっさに判断するのはやはり難しい…😅

7439

7439=43×173

『43』で割れるんですね。おっと、7439の中にも『43』があるではないか…!

そう、7009も難しい素因数分解なのです。
(繋げ方が雑…)

7009=43×163

7913

7913=41×193

『41→しい』なので、志位委員長を絡めたゴロでも作れば良いのかな…?でも、あまり志位さんのことは知らない…笑。

どうでも良い話かもしれませんが、

現在の党の代表である(2021年12月2日時点)、

岸田文雄(自民党)
泉健太(立憲民主党)
志位和夫(共産党)


(いずれも敬称略)

は皆、7月29日生まれなんですね。素数月素数日生まれ。なかなか面白いです笑。

8131

8131=47×173

3431=47×73


を知っていれば、4700を足した8131も47で割れることに気がつけます。私はこの方法で覚えますよ。

8453

8453=79×107

84から79を引くことで、

8453→553

という操作から79で割れることに気づけるかどうか…?

そもそも、どこから『79を引く』という発想が生まれるんでしょうかね…?

103, 107, 109で割れる素因数分解は、個人的にとても苦手です😅 

9581

9581=11×13×67

9−5+8−1=11となるので、9581は11の倍数。

ただし、そんな面倒な操作をしていては、素因数分解をするのに時間がかかります。感覚で覚えるしかありません!
(個人の意見です)

ちなみに、9481も素数ではないので注意です。

9481=19×499



いかがでしたか?

今回も難しい素因数分解ばかりでした。

私はこれらの数を『瞬殺』で分解できるよう努めていきますので、皆さんも気が向いたら覚えてみてください。

今後も素因数分解シリーズは投稿していくのでよろしくお願いします。

素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?