見出し画像

【Prime Smash】難しい素因数分解10選ーその27

このnoteでは何度も書いている通り、素因数分解ゲームである「Prime Smash !」の攻略に向けて、練習を続けています。

求められるのは、

大きな数でも瞬時に素数かどうかを判断すること

特に4桁は難しくて、一見見ただけではわからないものも多いです。素数だと思ったら、実は素数ではなかったというパターンが多いですね。

この記事では、筆者が素数とよく勘違いしてしまう4桁の数を10個紹介。どのように素因数分解できるかを解説していきます。

過去の投稿はこちらにまとめています。

まずは数字だけを列挙します。

スクリーンショット (2669)

スクリーンショット (2670)

スクリーンショット (2671)

いくつで割れるのか、皆さんも考えてみてください。秒速でわかったら、素因数分解マスターかも…!?


正解および解説は以下に書きます。

【注意】
合成数という言葉が頻繁に登場します。素数ではなく、何かしらの素数で割れてしまう数のことを合成数と呼んでいます。


3473

3473=23×151

23と『回文素数』で作られた数ですね!

4163

4163=23×181

こちらも、23と『回文素数』でできています。

3473と4163は全く違う数ですが、意外な共通点がありますね!

4427

4427=19×233

4237=19×223と合わせて覚えておきたい数。4327は素数なので間違えないようにしたいものです。

5833

5833=19×307

これは、倍数を削って倍数を探し出す宝探しですね。

最近ようやく定着してきました。しかし、まだ判別できない数が多いです…。

6541

6541=31×211

以前私が命名した、デクレッシェンド半素数ですね。

6543(=3×3×727)は9で割れてしまいます。

ちなみに、

4321=29×149

は覚えておきましょう笑。

6641

6641=29×229

肉(29)とニンニク(229)で作れる、『6641』と語呂合わせできる料理って何かありますかね…?笑

8347

8347=17×491

この数は何度も素数と間違えた数で、何度も悔しい思いをしてきました。

11の倍数になるのは、間の数字を入れ替えた『8437』です。瞬時に区別するのは難しい…。

8437=11×13×59

8411

8411=13×647

だんだん見慣れてきて、この数字を見るといきなり『78(=6×13)』で削ってわりざんできるようになりました…!

やはり、『継続は力なり』ですね。

9253

9253=19×487

次の9263と合わせて、難しい素因数分解です。

9263

9263=59×137

過去に、難しくて号泣したくなる素因数分解として紹介しています。



いかがでしたか?

今回も難しい素因数分解ばかりでした。

私はこれらの数を『瞬殺』で分解できるよう努めていきますので、皆さんも気が向いたら覚えてみてください。

今後も素因数分解シリーズは投稿していくのでよろしくお願いします。

素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?