【1億以下】間がすべて「0」の素数を紹介【後編】

画像1 今回は、「0だらけ素数(←筆者が勝手にそう呼んでいます)」の後編です。10000以上1億以下の素数たちを、のんびりとご覧ください。
画像2 10000以上で最小の素数は、10007です。覚えておきましょう。ちなみに、1000以上で最小の素数は1009でしたね。
画像3 1009、109、19はすべて素数!
画像4
画像5 7001、701、71はすべて素数!
画像6 0を抜いていった数が、必ずしもすべて素数になるとは限りません。70003の場合、7003(=47×149)と703(=19×37)は素数ではありません。難しい分解ですね。
画像7 70009の場合は、7009(=43×163)が素数ではないです。こちらも難しいですね。
画像8
画像9 9007、907、97はすべて素数!
画像10 ここから6桁です。「0多数派時代」の到来ですね笑。
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16 70001、7001、701、71はすべて素数!
画像17
画像18 900007、90007、9007、907、97はすべて素数!5連続素数は2パターンありました。残念ながら、6連続になるパターンはないようです。
画像19 ここからが7桁。100万以上で最小の素数は、100万3です笑。
画像20
画像21
画像22
画像23 7桁は、下1桁が「3」と「9」だけしかありませんでした。
画像24 最後に、8桁です。ここまで来ると、0が多すぎて何桁なのか数えるのが大変ですね…。
画像25
画像26 いかがでしたか?マニアックな内容だったと思いますが、楽しんでいただけたでしょうか?街中で0だらけの素数を見つけたら、この記事のことを思い出していただけると幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?