【1億以下】「9」だらけの素数を紹介【後編】

画像1 「9だらけ素数」紹介の【後編】です。【前編】を見ていない方は、そちらからご覧ください。
画像2 今回は、6桁の続きから。どんどん数字は大きくなっていきます。9だらけの数字を見て、気分が悪くなったらページを閉じてくださいね…。
画像3 桁が増えることに9だらけの数も増えるので、素数もその分増えていきます。
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9 ここからは7桁です。9の6連続並び。やばいですね笑。
画像10
画像11
画像12
画像13 9だらけの素数で「回文素数」になるものは、小さい数だと919、929くらいしかありません。
画像14 次の「9だらけ回文素数」は、99999199999です(≒999億)。豆知識として覚えておきたい人は、覚えておきましょう笑。
画像15 ここまでが7桁の素数です。ここから先は8桁の「9だらけ素数」です。「9じゃない数」が、どの桁にあるか考えてみましょう。
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22
画像23
画像24
画像25
画像26
画像27
画像28 お疲れさまでした…。日常生活で「9だらけの素数」を見つけたら、この記事のことを思い出していただけたら嬉しいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?