【素数×政令指定都市】全国に素数区がいくつあるか調べてみた
日本人であれば、「東京23区」という言葉を聞いたことがある方が多いと思います。
「23は素数だ!」
とテンションが上がる人は、ごく少数かもしれませんが…笑。
全国には約20もの政令指定都市がありますが、区の数というのはそんなに多くはありません。多くても20ちょいくらい。
となると、区の数が素数になる場所、通称「素数区」は多いのではないか?
そんな予想が頭に浮かんだので、調べてみることにしました。以下のサイトに整理されていたので、参考にさせていただきました。
まず、特別区(東京都のこと)と行政区の数は次のようになっています。
東京都→23区
札幌市→10区
仙台市→5区
さいたま市→10区
千葉市→6区
横浜市→18区
川崎市→7区
相模原市→3区
新潟市→8区
静岡市→3区
浜松市→7区
名古屋市→16区
京都市→11区
大阪市→24区
堺市→7区
神戸市→9区
岡山市→4区
広島市→8区
北九州市→7区
福岡市→7区
熊本市→5区
このうち、素数区になっているのは、以下の通り。
東京都→23区
仙台市→5区
川崎市→7区
相模原市→3区
静岡市→3区
浜松市→7区
京都市→11区
堺市→7区
北九州市→7区
福岡市→7区
熊本市→5区
特別区と行政区は合わせて21ありますが、そのうち素数区は11(素数!)。
なんと、半分以上の政令指定都市が素数区であることがわかります!予想通り、素数区は多かったですね。
ちなみに、一番区が多いのは大阪市の24(=4!)。逆に一番少ないのは相模原市と静岡市の3でした。
区の名前の数についても触れておきましょう。
多くの都市で採用されている区名の上位は以下の通りです。
南区 13
北区 12
西区 12
中央区 10
東区 9
中区 6
緑区 5
東西南北はやはり多いですね。その中で一番多かったのは南区です。
ただし、中心を表していそうな「中央区」と「中区」を合わせると、16になってトップになります。
緑区も意外と多いですね。緑というのは縁起の良い名前なのでしょうか…?笑
という感じで政令指定都市の区の数について調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
素数区が多い
というのはすごいかもしれませんが、小さい数なので、意外と大したことではないかもしれませんね。
ところで、「○区」という言葉は、とあるイベントでも登場しますよね?
そう、選挙です!
都道府県ごとに、地域を分けて区割りが行われています。それぞれいくつあるかを調べてみるのも面白いかもしれません!
(ただし、面倒です…笑)
選挙シーズンになったら、調べてみようかなと思います。
素数はいつも、あなたのそばに。
Let's enjoy SOSU !
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?