マガジンのカバー画像

素因数分解

167
自分が難しいと感じた素因数分解を紹介した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【第25回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【58001-59993】

【第25回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【58001-59993】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

58001 = 31 × 1871
58003 = 11 × 5273
58007 = 19 × 43 × 71
58019 = 13 × 4463
58021 = 17 × 34

もっとみる
【第24回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【56011-57997】

【第24回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【56011-57997】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

56011 = 79 × 709
56017 = 13 × 31 × 139
56023 = 11 × 11 × 463
56027 = 179 × 313
56029 = 43

もっとみる
【第23回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【54007-55999】

【第23回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【54007-55999】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

54007 = 53 × 1019
54017 = 19 × 2843
54023 = 89 × 607
54029 = 97 × 557
54031 = 71 × 761
540

もっとみる
【第22回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【52001-53999】

【第22回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【52001-53999】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

52001 = 149 × 349
52007 = 131 × 397
52013 = 13 × 4001
52019 = 11 × 4729
52033 = 61 × 853
5

もっとみる