マガジンのカバー画像

素因数分解

167
自分が難しいと感じた素因数分解を紹介した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【第12回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【32017-33991】

【第12回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【32017-33991】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

32017 = 101 × 317
32021 = 11 × 41 × 71
32023 = 31 × 1033
32033 = 103 × 311
32041 = 179 × 1

もっとみる
【第11回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【30001-31999】

【第11回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【30001-31999】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

30001 = 19 × 1579
30007 = 37 × 811
30017 = 13 × 2309
30019 = 11 × 2729
30031 = 59 × 509
30

もっとみる
【第10回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【28003-29999】

【第10回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【28003-29999】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

28003 = 41 × 683
28009 = 37 × 757
28013 = 109 × 257
28033 = 17 × 17 × 97
28037 = 23 × 23 ×

もっとみる
【第9回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【26009-27991】

【第9回】5桁の難しい素因数分解鑑賞【26009-27991】

この記事は、5桁の素数鑑賞と並行して投稿している記事です。

5桁の素数鑑賞は、以下のマガジンから読むことができます。

難しい素因数分解を見て、自分の数字へのセンスを高めていきたいと思います。

それでは、どうぞ!

26009 = 31 × 839
26011 = 19 × 37 × 37
26023 = 53 × 491
26027 = 17 × 1531
26039 = 13 × 2003

もっとみる