見出し画像

絵本は奥深い! 子どもがねむれないとき、やってみたかったこと

ねむれないの、ほんとうだよ
魔女の宅急便作者の角野栄子さんの訳です。

どんな本なのか興味津々で手に取りました。



【あらすじ】

小さなマークはねむれないの、こわいよってすぐママを呼びます。
ママはアイディアマン。

怖くないように、寂しくないように、飛んでいっては、いろんなグッズでマークを防御

さてさて、ママの策もなくなり、
マークのそばに。

【この絵本の感想】

ねむれない時はどうしたらいい?

うちのこ、寝かしつけるのに1時間から2時間かかってました。
こちらが先に寝てしまう日々。

このマークのママの発想あり、ありよ。

マークのママは、一度も寝なさいって言わないところ、素敵なママ。
子育ての時に一度はチャレンジしてみたかったなあ( ´艸`)

頭のモヤモヤ、誰かが聞いてくれたら、すっと眠れるもんなんですね。

マークは、お話したかったの。

かわいいマークの寝顔つきです。
子どもの寝顔は天使よね。

子育て中のママとパパに、おすすめです。


眠れないおはなしをもうひとつ


ねむれないおうさま

王様が眠れないなんて一大事

大臣たちは、眠れるように、国中の音・音を、無くしていくの。 

それでも王様が眠れません。 

シーンと静まり返った国から聞こえてきたのは、歌声

音っていろいろ、よね。

我が家の3番目の子は、音がないと眠れず、
少し騒々しいぐらいのほうが寝てました。

不思議だったわ。
おなかの中にいるときから、上二人の声を聞いてたからかしら。
音があるほうが安心するのかな。

そんなことを思い出した絵本。

さあ、王様っておいくつでしょ?
ここがこの絵本のみそです。



みんなのギャラリーから、Photo by ma_rukuさんのふっくらとしたほっぺ。かわいい寝顔のイラストをセレクト。ありがとうございます。






サポート大歓迎!サポート費用は、やる気アップの滋養とともに、絵本関連の図書館に寄附させていただきます。