見出し画像

11/12 レガシーエルフ トナプラ

メインサイドともに思うところがあったので変更。

画像1

画像2

メイン
クウィリーオン1out
エルフのチャンピオン1in

疫病いやすぎて投入。
クウィリーオン2枚でも行けそうな気がしたのでその枠をもらう。

サイド
活性の力を導入。
プリズンとかその辺意識。
幅広く見るために衰微をトロフィーに変更。

《勝敗》

1回戦目 マーベリック ×〇〇
2回戦目 親和 〇××
3回戦目 緑ポスト 〇〇
4回戦目 アグロローム 〇〇


結果 3-1

《対戦したデッキ》

〇マーベリック

獣相のシャーマンから引っ張ってきた疫病や工作員を
バイアルで出してくる動きが面白かった。
3戦目でゼニスからチャンピオン引っ張ってこれたおかげで
疫病気にせずエルフ展開できてアンブロビートかませたのがめちゃ大きかった。

〇親和

ウルザの物語強い。檻をサーチしてきて何もできず敗北。
ファクト破壊引けなかったのがしんどかった。

〇緑ポスト

ブンブンでぶち抜き。
マリットレイジ出たけど生物並べてビヒモスでキル。
力には力。

画像3


〇アグロローム

初戦は相手が事故っぽい感じ。
2戦目は力線で止めて相手のエーテル先生を活性の力で叩き落してオーダーgg。

画像4

チャットでメッセージきてちょっとにやついた。

・ゼニスで再利用持ってきてエーテル先生スルーしてモックスダイヤ壊したとき
i think you shoulda hit my canonist but ok lol
not like ive got much a chance anyway

・活性の力ぶち込んだとき
oh you just have everything

エーテル先生に打つべきだと思うよ、まぁいいけどw
チャンスあんまりないよ~

やるやんけ!

的な?
2行目がよくわかんなかったです。


《感想》

メインサイドともに変更したのがいい感じだった。
ちょっとこれで回してみよう。
あとはサイドインアウトの考えをちゃんとまとめたい。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?