見出し画像

【EDH】凶暴な見張り、ガーゴス

【統率者について】


6マナ8/7警戒のハイドラ。
パワー8統率者なので3回殴られると死にます。
この風貌だけどトランプルは無い。

まずはハイドラのコストを4少なくする能力。
コストX系の量増しも良し、2マナくらいでデカいの出すも良し。

さらに生物を対象に呪文を唱えとた時にガーゴスが格闘する能力。
除去を食らってもタダでは落ちないガッツ。
また、こちらからバットリエンチャを付けて能動的にも使えます。

【デッキ内容】


【戦法】


序盤の動きとしてはマナを伸ばしていきます。
マナクリ、ランプ呪文で6マナまでは欲しい。
ガーゴスを着地させたらハイドラドッカンバトルの始まり。
勝利方法としては、殴ります。
つよいチカラ、なぐる、勝つ。
以上です。

生物は格闘で食い散らかして、とにかく高いパワーでガンガン殴りましょう!

【採用カード】


カード語りも込みで採用カードについて話します。

《ハイドラたち》


〇Xコストハイドラ

ガーゴス着地前には小ぶりだけど小回りが効くし、ガーゴス着地後には大きめサイズで登場。
個人的な話で霧裂くんはスタンで使ってたので好きなカード。
プロ青が意外と便利です。突然死をくれてやりましょう。
あと大食のハイドラは見た目めちゃくちゃかわいい。個人的最かわハイドラ。
意外と丸いフォルムとかわいい目をしているけど能力は器用で強い。えらい。

〇CIPハイドラ

CIP能力持ちハイドラ。
コストは固定だけど能力がかなり優秀なイメージ。
破壊系の子たちは周りの生物や置物食い散らかしてサイズでかくなるのはかなり脅威。
ウルヴェンワルドのハイドラも土地何でもOKなので状況見て使える。えらい。

〇怪物的ハイドラ

個人的にめっちゃすき。怪物的って表現いいよね。
特にポルクラノスくん。スタンでめっちゃお世話になった。
スタッツも優秀なので中盤のナイスハイドラ。
X起動能力なのでガーゴスは働いてくれないけど、X倍化エンチャ下だとすごいことに。

〇クソアホハイドラ

小学生が考えたんか?
バカみたいなサイズになる。好き。
ファイドラくんは感染で一撃必殺狙える子。えらい。

《ハイドラ以外》


マナクリとか緑の嗜み系生物は省略。いつものって感じ。
特筆するなら水晶壊し。

変容でガーゴスの能力を誘発できるので相性がいい。
生物サーチカードが多いのでそこから引っ張っての回答になれるのがえらい。

《倍増エンチャント》


3種を採用。
張るだけで回りがピリつく。
2種貼りで倍々になるので計算アレだけど超楽しい。

《サーチ》


X生物が多いことと、ガーゴスで唱えて出すほうが良いので直接出す系は不採用。
手札に加えることができる系サーチを選択。

《ランプ》

同じようなもの3種採用。
このデッキはエンジンかかるまで時間かかるので、生物にマナを頼ると全体除去に巻き込まれてマナが出ず、コストでかすぎ呪文が手札にたまります。
そのためしっかり土地を伸ばさないとしんどいので相性いいです。
1tマナクリからこのあたりにスムーズにつなげて3tまでのランドセットは約束させたい。

《ドロー》

ガーゴス誘発を狙いたいので生物を対象に取るものを基本採用。
リシュカーの巧技は違うけどドロー後無料でカード出せるのが良すぎる。
関係ないけど「うまわざ」って読んじゃう。ゆるい4コマ漫画タイトルみたい。

《対象強化系》
いろいろある中で必要なものを厳選したつもり。

〇守る系

どうしてもガーゴスやハイドラに除去が向くのでこれで守りながら相手生物と格闘しましょう。
タミヨウの保管は破壊不能つくのがすごく優秀。無敵パンチ繰り出せ。
タミヨウの保管を「たみぽ」と勝手に読んでいる。ガッ。

〇強化系

繰り返し利用ができるものをチョイスして枠を削減。
ムチ絹はマナさえあれば盤面を壊滅させることが可能。

〇その他

強行突破は生物飛ばした後、何ならそのままプレイヤーも飛ばせる。
激励はピッチでガーゴス誘発できるので器用でえらい。

《装備品》

これについても必要なとこだけ。
生体融合骨格でパワー10にすれば誰でもワンパンマン。

《土地》

お気に入りはタイライトの聖域。
ガーゴスは神。(言いたいだけ)
ガーゴスを神にしておいて、いつでも破壊不能にできるようにすればつよい。
神になり続けることで+1カウンターを置き続けることも可能。

【おわりに】


赤はドラゴン、黒はデーモンみたいな色を代表するモンスター生物の話で緑は…?となるけどハイドラがぴったりだと思います。
(ちなみにmtg初のハイドラは赤い)

バカでかい生物やパワーが好きな人にはとてもおすすめなデッキです。
殴りジェネラルなので気軽にワイワイ遊ぶ分にはもってこいだと思います。

一部高額カードが入っていますが、正直持っているから入れているところのほうが大きいので全然入れ替えても遊べるデッキだと思います。

みんなも怪獣大戦争しましょう。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?