「タイで神風が吹いた」

靴磨き世界一周アジア編172日目

路上靴磨きの天敵は、、、雨だ。


"世界を足元から輝かせる"という目的の旅を
しているが、その目的を果たすためにはお金
を稼がないと今日一日食べることもできない。


私のお金を得る手段はもちろん路上靴磨きがメインだが、、、


現在タイは雨季。


毎日雨が降る。


「最悪なタイミングでタイに来てもーた」

と最初は嘆いた。


正直言うと、タイで靴磨きをしてある程度の
お金を作っておかないと厳しいと思っていた。


なぜならその次の国がカンボジア、ベトナム、
ラオス、インドだからである。


行ってみないと分からないし、やってみないと
分からないが、、、、


ハードルは高そうだなぁって思ってる。笑


が、雨で全然路上靴磨きできない。


しかし神風が吹いた。



それは振り返れば、たった1人からの出会いだった。


タイに在住のMimiさんだ。

Mimiさん


⁡1週間後にバンコクで本田健さんの講演会を
主催されることを知り、Mimiさんの計らいに
よって招待していただいた。


健さんも講演会の数日前にバンコクに来られて、
本来ならボランティアスタッフだけが参加する食事会
に私も呼んでいただき、健さんの靴も磨かせて
もらうことになった。


講演会当日。


タイ在住の日本人の方々や、日本から、スイスから
ドイツからと世界中からこの日の講演会に参加するため100名近くの人が集まった。


異国の地で開催される日本の講演会に、
100人近くの方が集まるなんて驚きだ。


講演会の主な内容はベストセラーにもなった
「ハッピーマネー」について。


健さんは、講演会の中で
「お金は入り口も大切だけど出口も大切だよ。

人間の体も食べてばっかりで消化しなければ不健康になる。


気持ちよく出すこと、そうやってお金の流れを
綺麗にすることがハッピーマネーの一つだよ。」


そしてその話の中で、なんと健さんは私の話
にも触れて、靴磨きの宣伝もしてくれたのだ。


「この前靴磨きしながら世界一周してる総将
に出会って、この靴を磨いてもらった。


彼は靴磨きでいただいたお金で世界中を旅していて、
もし今日靴磨きお願いしたい人がいたら彼にお願い
してください。


みなさんからのハッピーマネーで彼を次の国に運びましょう」


それからステージに上げさせてもらい、自己紹介をした。


自分がマイクを持って話をしている時、
意味が分からなかった。


⁡あれ、俺、今世界一周中だよな?


今タイだよな?


この前までその辺の路上で寝てたよな?


なんでこんな上等なホテルの中で、昔から読んでた
作家さんの隣で、話をしているんだ?


自分の想像力なんて本当にちっぽけだなぁ。


想像を遥かに超えた出来事が起こる。


そのおかげで、講演会後の懇親会でも
靴磨きをお願いしてくれる人がたくさん来た。


「今日は靴履いてないんだけど、これからの旅の
足しにしてよ。これが私のハッピーマネーです」
と言って寄付していただいた方もいた。


懇親会だけで終わらない。


その次の日も、また次の日も、そのまた次の日も、
靴磨きをお願いしてくれたり、一緒にご飯に連れて
行ってもらってたらふく食べさせてもらったりと
お世話になっている。
#ちょっと太ったかもしれん


ご縁は次の国のカンボジアへ、ベトナムへ、インドへ、
また来年のヨーロッパ編にまで待ち構えてくれてる
方々もいる。


心強い。


日本のオカン達もそれを聞いて安心しているはずだ。


必ず、またタイに帰ってきます。


というか、しょっちゅう帰ってきます。笑


私の靴磨きトラベルは5年計画で、来年ヨーロッパ、
再来年はアフリカ、その次は南米、その次はアメリカです。


遠くに行くためには、よくトランジットでタイを
経由するので、タイでみなさんのお顔見てから大陸
を超えます。


その時に面白い報告ができるよう、みなさんからいただいたハッピーマネーを使ってカンボジア、ベトナム、
ラオス、インドで新たな物語を作ってきます。




20XX年X月X X日発行「大貧民からの手紙」より。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?