マガジンのカバー画像

ボードゲーム

49
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

手番を終える時のスリルが癖になるゲーム「ピッグフォー」

見落としが勝敗のカギを握るゲーム「ピッグフォー」のプレイ中の写真です。

メガネの有無、帽子の有無、蝶ネクタイの有無、シャツの赤青が、それぞれ異なるブタさんたち。

メガネありを4人とか、帽子ナシを4人とか、ある要素が共通するブタさんがタテヨコナナメ、どれかの直線に並んだら「フレンド!」と叫ぶゲームです。それで勝利!

でも、並んでいることに気が付かないまま、自分の番を終えてしまって、相手に「フレ

もっとみる
遊びながら偉人について詳しくなれるカルタです

遊びながら偉人について詳しくなれるカルタです

「世界の伝記かるた」(学研)

偉人の業績をわかりやすく示したイラストつきのカルタとなっているので、楽しみながら偉人について詳しくなれます。

偉人についてある程度詳しくなってきたら、読み札を読むだけでなく、偉人の名前を読んでカルタ取りをするのも面白いですよ。

「123ならべ」は、数字コマの移動による駆け引きが熱いゲームです

「123ならべ」は、数字コマの移動による駆け引きが熱いゲームです

「123ならべ」(ヒラメキ工房)

初期配置は先手と後手が、交互にコマを、数字の順番で置いていきます。123と揃うと勝ちなので、それを邪魔するように置いていくわけですね。

その後、どちらのプレイヤーも数字の順に、空いてる隣のマスに駒を動かします。(動けない時はジャンプできます)

赤の手番、上しか空いていなかったので、2をそこに移動させることに……!(↑の写真は、青の2の移動終了後。青の1と3の

もっとみる
アクション性が楽しいカルタ風ゲーム「ぼくちく!!」

アクション性が楽しいカルタ風ゲーム「ぼくちく!!」

アクション性が楽しいゲーム「ぼくちく!!」です。
各プレイヤーが手元に、お題の描かれたカードを1セットもち、いっせいので1枚表にして、カードに描かれている動物のコマを取ります。

読み人なしで遊べるカルタの様なゲームですね。取るコマが4種類しかないため、反射神経が試されますよ。

各プレイヤーが手元に持つカードセットは、内容が同じなので不公平が生じないようになっています。

めくったカードに描かれ

もっとみる
序盤の展開がいろいろ変わるのが良いゲームです

序盤の展開がいろいろ変わるのが良いゲームです

『街コロ通』(グランディング )

『街コロ通』は、初期の場札を見ながら「今回はどんな街にしていこうかな~?」と考える時が楽しいですよね。

「パン屋とコンビニがあるから、サイコロ1個で2・3・4を狙う感じの街にしようかなぁ。どっちも複数枚あるから、取りやすそうだな…」などと考えながら、中盤あたりまでの計画を練っていくのが好きです。

初めに取れるカードで作戦が変わってくるので、戦略が一つに固まら

もっとみる