マガジンのカバー画像

ボードゲーム

49
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

羊を増やす1人用ゲーム「シェフィ」

羊を増やす1人用ゲーム「シェフィ」

「シェフィ」(冒険企画局 )

「シェフィ」は、初めからいる羊1匹をどんどん増やしていく1人用のカードゲームです。イラストが可愛いのも良いですね!

羊がフィールドから全滅するとゲームオーバーなので、そこに気をつけつつ効率よく羊を増やしていくことを目指すゲームです。羊が減ってしまうカードを、除去できるカードでうまく対処しながら進めます。

でも羊が全滅しなければいいので、除去できない場合や有利なカ

もっとみる
「もっとホイップを!」について

「もっとホイップを!」について

「もっとホイップを!」(New Games Order)

「もっとホイップを!」は切り分けられたケーキを集めるゲームです。同じ種類のケーキを集めて単独1位になれば、そのケーキの点数を独り占めできます。

この写真だと、手が見えているプレイヤーははチョコケーキををゲットしていますね、左のプレイヤーは手持ちのケーキから考えるに、ブルーベリーケーキを狙ってるのかな? 

美しく描かれたケーキがおいしそ

もっとみる
短い時間で駆け引きが楽しめる「ダブルナイン」

短い時間で駆け引きが楽しめる「ダブルナイン」

絵柄が可愛いカードを使ったゲーム「ダブルナイン」です。遊んだのはアークライトから出ているリメイク版。妄想ゲームズがゲームマーケットで販売したものをリメイクしたものだそうです。

目標は手札からカードを出して場に置き、自分の場にある2ケタの数字を最も大きくすること。一番強いのは99。

そんな基本のルールはシンプルですが、カードに様々な特殊効果があるので展開が派手に動くところが面白いです。

カード

もっとみる
「キャプテン・リノ」について

「キャプテン・リノ」について

高層マンションをカードで作っていく過程が楽しいゲーム「キャプテン・リノ」(HABA)です。直観的に楽しいゲームなので盛り上がります!

家の中にある絵とか、花とか、カーテンとか、細かい描写を見るのも面白いです。マニュアルの文章もユーモア満点!

「キャプテン・リノをここに立たせてね」という土台カードを使う時は緊張しますよね。マンションを高くしていくだけだと単調になりそうなところですが、キャプテン・

もっとみる
『ウォーターディープの支配者たち』は毎回の手番が楽しいです

『ウォーターディープの支配者たち』は毎回の手番が楽しいです

『ウォーターディープの支配者たち』(Wizards of the Coast)は毎手番、毎手番が楽しいので良いですね。

ゲームの舞台は、『D&D』の冒険の舞台としても有名な港湾都市ウォーターディープ。

この街で権力を握るため、冒険者を雇ってクエストを達成していく支配者たちとなって遊ぶのが『ウォーターディープの支配者たち』です。

ボードゲーム内でやっていることと、語られている背景世界が乖離して

もっとみる
『チェインソムニア ~アクマの城と子どもたち~』について

『チェインソムニア ~アクマの城と子どもたち~』について

『チェインソムニア ~アクマの城と子どもたち~』(ディライトワークス)

FGOで有名なディライトワークスから出ているボードゲームです。
はじめて遊ぶときには、キャラクターは絵柄が好みのものを各自が選んで遊ぶのが良いようです。

全キャラの固有能力の説明を聞いてから選ぼうとすると、実際に遊ぶまで相当長くなってしまうんですよね。固有能力はゲームのルール全体とも関わってきてしまうので……

ただ、チュ

もっとみる
「ハピエストタウン」について

「ハピエストタウン」について

「ハピエストタウン」(ホッパーエンターテイメント)、面白いですよね。

初めて遊んで、流れの説明を受けて「なるほど、ルールわかったぞ」と思って、2戦目に臨んだら、1戦目よりはるかにハイスピードな展開になって、建物の個数が増えないうちに終わりになって、大差で負けてししまったのが、いい思い出です。

何手番目にゲームが終わりそうか、よく考えたうえでプレイしないといけないということがわかって面白かったで

もっとみる