データ分析の診療所 院長 こーたろー

福岡でデータ分析の診療所を営んでいます!話題のAI系も含め、いろいろと情報発信していき…

データ分析の診療所 院長 こーたろー

福岡でデータ分析の診療所を営んでいます!話題のAI系も含め、いろいろと情報発信していきたいです。 なお、大学の教員もしているため、教育に関する記事も投稿していきます!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

データサイエンティストに必要な学習の項目(微分積分編)

こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回はデータサイエンティストに必要な微分積分について、ChatGPTと学習項目を検討しました。 各項目については、各々記事化して、リンクを作成して行きたいと思います。 どうぞ、学習に活用ください。 よかったら前回記事も見てね! Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 微分積分の学習項目以下に、微分積分の学習項目を大項目と小項目に分けてリスト化します。 1. 微分1.1

    • データサイエンティストになるには

      こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今日も真面目に検討して行きます! 今回はその一つ、「データサイエンティストのキャリアパス」についてです。 よかったら前回記事も見てね! Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. データサイエンティストになるためにはデータサイエンティストになるためには、数学や統計学、プログラミングスキル、そしてビジネス知識が必要です。これらのスキルを身につけることで、大量のデータを解析し

      • え、Web3とWeb3.0は別物だよ・・・汗

        こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 他人さん:あのー【うえぶすりー】っていうのは・・・・ こーたろー:え、どっちの話? 他人さん:え、うえぶすりー知らないの? こーたろー:だからどっちのだよ 他人さん:www どっちって何だよwww ウケるw 今回はその一つ、「Web3とWeb3.0」について考えて行きます。 知ってて当然だと思ってたよ・・・汗 よかったら前回記事も見てね! Twitter: https://twitter.com/DsfKota

        • カリキュラム学習ってもう勉強したよね?もちろん

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 そういえば!っと思って過去にブックマークしていた記事を探ってたら、大量に処理してなかったものが出てきました。 今回はその一つ、「カリキュラム学習」について考えて行きます。 ちなみに1年ほど前の記事なので、ChatGPTが出る直前ごろですね!さぁやって行きましょう! よかったら前回記事も見てね! Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. カリキュラム学習とは何か:基本的な

        • 固定された記事

        データサイエンティストに必要な学習の項目(微分積分編)

        マガジン

        • 生成系AI注目記事
          5本
        • 教育現場におけるAI活用について
          9本
        • 野球とセイバーメトリクス記事まとめ
          2本
        • AI占い
          5本
        • FC代理店ビジネスを本気でやる!
          3本

        記事

          AIの新たな可能性を切り開く“Attention is All You Need”

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、Transfomerモデルが近年よく活用されていますが、ここについては、Attention機構というのが深く関わっています。 ところで、Attention機構といえば、論文「Attention is All You Need」ですが、ご存知でしょうか。今回は、この論文に端を発する発想について考えて行きます! 前の記事で、大規模言語モデル(LLM)の歴史についても書いていますので、そちらもご覧ください。 Tw

          AIの新たな可能性を切り開く“Attention is All You Need”

          BERTモデル完全ガイド:理論から応用までの詳細解説

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、Transfomerモデルを応用したBERTモデルについて考えて行きます! 前の記事で、大規模言語モデル(LLM)の歴史についても書いていますので、そちらもご覧ください。 Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. BERTモデルの概要1.1 BERTの定義 BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transf

          BERTモデル完全ガイド:理論から応用までの詳細解説

          ブロックチェーン革命:DAO(分散型自律組織)の理解とその未来

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、分散型自律組織(DAO)について記載して行きます! Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. DAOについて1.1 DAOの定義 分散型自律組織(DAO)は、ブロックチェーン技術を活用して組織の運営を自動化する新しい形の組織です。 1.2 ブロックチェーンとDAO ブロックチェーンは、取引の記録を分散型のデータベースに保存する技術で、その特性により、DAOは中央

          ブロックチェーン革命:DAO(分散型自律組織)の理解とその未来

          2010年代に登場したニューラルネットワークを活用した自然言語モデルTransformerについて

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、2010年代から活用されているTransfomerモデルについて考えて行きます! 前の記事で、大規模言語モデル(LLM)の歴史についても書いていますので、そちらもご覧ください。 Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. はじめに近年、人工知能(AI)の発展により、自然言語処理(NLP)の分野でも大きな進歩が見られます。その中でも、ニューラルネットワークを活用したモデ

          2010年代に登場したニューラルネットワークを活用した自然言語モデルTransformerについて

          1950年代のルールベース自然言語処理:起源、発展、そして現代への影響

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、大規模言語処理の歴史について考えて行きます! 前回記事で、大規模言語モデル(LLM)の歴史についても書いていますので、そちらもご覧ください。 Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. 1950年代のルールベースの自然言語処理(NLP)の概要1.1 ルールベースのNLPとは ルールベースの自然言語処理とは、人間が定めたルールやパターンに基づいて、コンピュータが自然言

          1950年代のルールベース自然言語処理:起源、発展、そして現代への影響

          大規模言語処理(LLM)の歴史について

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、大規模言語処理の歴史について考えて行きます!    Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. はじめに近年、人工知能(AI)の分野で最も注目を集めているのが、大言語モデル(Large Language Model、以下LLM)です。LLMは、自然言語処理(NLP)の一部であり、人間が使用する言語を理解し、生成する能力を持つAIです。この記事では、LLMの歴史とその進化に

          大規模言語処理(LLM)の歴史について

          日本の政治現場でのChatGPT利活用法の提案

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、ChatGPTの政治現場での活用方法について考えて行きます!    Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. ChatGPTとは何かChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模な言語モデルで、自然言語処理(NLP)の最新の進歩を活用しています。それは、人間のように文章を生成し、質問に答え、要約を作成し、さまざまな言語を翻訳する能力を持っています。 1.1 C

          日本の政治現場でのChatGPT利活用法の提案

          量子コンピュータの基礎

          こんにちは!こーたろー@データ分析の診療所 院長です。 今回は、量子コンピュータの基礎知識について考えて行きます!    Twitter: https://twitter.com/DsfKotaro 1. はじめに量子コンピュータは、近年急速に進化している次世代のコンピュータ技術です。従来のコンピュータとは異なる原理に基づいて動作し、驚異的な計算能力を持っています。本記事では、量子コンピュータの基本原理からその仕組み、利用される量子ビット、そして量子コンピュータがもたらす可

          StableDiffusionの最新モデルSDXL 1.0について

          1. StableDiffusionの紹介1.1 StableDiffusionの概要 StableDiffusionは、高解像度の画像合成を可能にする最先端のAI技術です。この技術は、テキストから画像を生成するための潜在的な拡散モデルとして機能します。StableDiffusionは、CompVisとRunwayMLとの協力により開発され、以下の研究に基づいています:高解像度画像合成と潜在拡散モデル。 2. StableDiffusionの最新モデルSDXL 1.02

          StableDiffusionの最新モデルSDXL 1.0について

          GNN(グラフニューラルネットワーク)についての深遠な探求

          はじめにGNN(グラフニューラルネットワーク)は、データの関係性を表現するための強力なツールであり、その可能性は無限大です。しかし、その理解には深い洞察が必要です。この記事では、その魅力と可能性を深く掘り下げていきます。 1. GNNの基本的な概念GNNは、グラフ構造を持つデータを扱うためのニューラルネットワークです。グラフとは、ノード(頂点)とエッジ(辺)で構成されるデータ構造のことを指します。GNNは、このグラフ構造を利用して、ノード間の関係性を学習します。 2.

          GNN(グラフニューラルネットワーク)についての深遠な探求

          ラーメン:日本の美味しさと人気の秘密

          はじめにこんにちは!こーたろー@データ分析の診療所です。 https://twitter.com/DsfKotaro ラーメンは、日本料理の中でも特に人気が高い料理の一つです。その美味しさと独特な風味から、世界中で多くの人々に愛されています。この記事では、ラーメンについて詳しく掘り下げ、その魅力や人気の秘密について紹介します。 ラーメンの起源ラーメンの起源は、中国の麺料理である「ラーメン」に由来しています。日本に伝わったのは19世紀末のことであり、当初は中華そばと呼ばれ

          ラーメン:日本の美味しさと人気の秘密

          ChatGPTを論破したったw

          はじめにこんにちは。こーたろー@データ分析の診療所 です。 Twitter : https://twitter.com/info_AI_x_DX 純粋な心を持った方々がこのブログを読んでいることかと思います。 くれぐれもこのようにChatGPTをいじめたりしないでくださいね! 1. ディベートテーマについて今回は、ChatGPTを論破できるか、チャレンジしてみました! テーマはこれです! ドストエフスキーの「罪と罰」 何も知らない人のために、内容を要約してみます。な