見出し画像

弱くても

まえがき

皆様強さを求めたことはあるでしょうか。そもそも強さとは何でしょうか。金、力、権力、色々な形の強さがあると思います。そんな強さの裏側には弱さが付きまとっていると私は思います。この記事では強さについて書いていこうと思います。

強さの基準として力というものがあります。力と単純に言っても、権力や財力、体力などがあるかと思います。ただ、力を持った人が必ず強いとは言えません。体力があっても、ある程度のお金がなければ食べていけませんし、財力があっても、恨まれたりしては楽しく生きていけません。力は大きかれ小さかれ皆持っているものです。死ぬ瞬間まで何かしらの臓器を動かす力はありますからね。そのほかにも個性と称されいろんな力を持っているのではないでしょうか。その力はどこから来たものなのでしょうか。

弱さ

私は、強さと力には、弱さと密接な関係があるのではないかと思います。弱いことの反対の意味としてではなく、弱さを知ることや、弱さに勝つことが強さであるのではないかと思います。自分の弱点をどのように扱っているか考えてみてください。それを避けたり、克服したいだとか、何か強い思いはないでしょうか。避けることで強さを生かせるのなら、弱さを知ることが強さですし、克服できたのなら足がかりがなくなって強さに近づけるのではないかと思います。逃げることだって時には良い方向に転ぶででしょう。そう、弱さと強さは関係しているのです。

弱さを知ること

俺は最強だと叫んでいる人間がいたら何かあらを探したくなるように、完璧な人間は存在しません。そもそも自分は強いと思うことはよいことではありません。弱さを知らなければ強くなれませんし、強いと思っていると弱さを見失い転んでしまいます。自分は弱いと憎むことはあっても自分の弱さに気づかなければ何も進めませんし、弱いと思えた自分が強いのです。弱いことを知るのが怖くて目を背けるのほうがよっぽど弱いのではと私は思います。

今回の議題

さて、ここまで私の話を聞いていただきありがとうございます。私は考えることが一番大切だと考えておりまして。ぜひ皆様自身も弱さについて考えてみてください。私は毎記事この記事を見た皆様の共通の話ができるよう議題を作っています。今回の議題は弱さとは何かです。あくまで勝手に出した題なので皆様自身がこの記事を見て思ったことが大切です。ここまで読んでいただきありがとうございました。

あとがき

久しぶりでございます。はじめましての方ははじめまして。弱い強いに限らず反対の言葉って案外近いのではないかと最近思います。でも考えれば考えるほど答えはないし、正解からは遠ざかっていくような日々。そんなことをしていたら投稿が久しぶりに。まぁ気長にやっていきます。Twitterとか知り合いとかなんでもいいので他人の意見も取り入れていきたいですね。それではまた会いましょう。

by     fe


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?