鉄獣アームドおジャマABC Ver.3

画像1

新弾発売につき,アップ.ほとんど前回と変わりませんが.

変更点は

・鉄獣キットの登場&採用
 それに伴うEXの変更
・アルファに変えてDDクロウ採用

キットの登場により,フラクトール→キット→ナーベル→ケラス
という動きが可能になりました.それまでは,ケラス効果でドラガシスやハーピィコンダクター→ケラスとリンクして王神鳥,だったのが,ケラス効果だけで王神鳥を出せるようになりました.

EX詳細については後述します.

DDクロウは汎用誘発兼,墓地に鳥を貯めるという,鉄獣ではよくあるパターン.

基本的な動かし方

先攻では上記の動きで,王神鳥→結界像で制圧します.
その横にアームドサンダーLV10がいればなおヨシ.結界像を殴ってからメイン2で展開されるのは目に見えてますからね.ドラバスでもいいですが,結界像がいるとドラバスが分離できないんで・・・

フラクトールはテンキ,サモプリ,場合によってはナーベルから持ってくることができます.

ちなみにこの風結界像ですが,風はssできるがゆえに,アームドサンダーの進化を阻害しません.

王神鳥といえば,巨神鳥&雷鳥による無限妨害コンボが有名ですが,このデッキで上手く出せず断念.


後攻ではおジャマブルーの自爆特攻→おジャマッチング(速攻魔法)をサーチして即発動→おジャマブルーns→自爆特攻→おジャマッチングを・・・

と,大ダメージは食らいますがそれに見合うアドバンテージを得られます.ブルーもマッチングもターン1なんてございませんので.
メイン2でアームドサンダーなりドラバスなり出して巻き返しましょう.

EXについて

ABCセット:
一回ドラバス出せば,マ改造でドラバスを蘇生できます.

クロシープ:
A,B,C,サモプリを獣に変換する.リンク先にドラバスが出ると嬉しい.

鉄獣共通効果でのみ出すやつ:
ドラガシス;ダメステ効果無効.姫やリクルーターなどに.風属性でヨシ.
双龍;フリチェバウンス.風属性でヨシ.
ヒダルマ;魔法罠破壊&除外されてる鉄獣回収.

ワールドプレミアで出たリンク3のやつ(名前忘れた):
1枚あると便利.風属性でヨシ.

シュライグ:
鉄獣のエース.ルガルや抗戦を使い相手ターンにも対象取らない除外をしてやりましょう.

フェリジット:
1枚でいい気がする.


以上です.