見出し画像

現代に生きる古代ギリシャ人のグルメ情報をきっかけに充実した買い物の日などの話


現代に生きる古代ギリシャ人のグルメ情報

あなたは藤村シシン先生をご存じだろうか。
日本の著名な古代ギリシャ研究家の先生だ。メディアに登場する際に古代ギリシャ人のような恰好をしていたり、ヨーロッパの地名を口にする際に古代の地名のほうがスッと出たりするため、まるで古代ギリシャ人が現代にタイムスリップしてきたかのようなお方だ。

せっかくなのでおすすめの動画を貼っておく。

で、その藤村シシン先生が、先日X(旧twitter)でこんな内容を呟いていた。

え、めっちゃおいしそう。

普段の食生活にバリエーションが枯渇していたため、めちゃくちゃ心惹かれた。
というわけで、このフランス料理を味わうために横浜に行くことにした。

AUX BACCHANALESオーバカナルは横浜以外にも何店舗かあるらしい。

ちなみにbacchanalesはバッカス祭という意味。
バッカスはローマ神話に登場する葡萄酒の神のこと。バッカス祭はバッカスにちなんで酒を飲んだくれて騒ぐ祭のこと。

私はとある休日のランチで訪れた。
この日のランチメニューの中で、本日の魚料理的なものをチョイス。

図:この日の魚料理ランチ(筆者撮影)

この日のお魚はサンマだった。
サンマ、塩焼き以外で初めて食べたかもしれない。というかフランスでサンマって食べるのか?
もしかすると日本化されたフランス料理風のものだったのかもしれない。

ちなみに、これが私にとっての今年の初サンマになった。
内臓はきれいに取り除かれていて、周りのほんのりとした苦みもアクセントで私にとっては良いお味だった。

オリーブを刻んだもの(のはず)のソースで食べるサンマは脂が乗っていてとてもおいしかった。
付け合わせはジャガイモ、ニンジン、カブ、葉物がちょっとよくわからない。ルッコラ?

ジャガイモとかカブとかが元の味があっさり目なので、オリーブベースのソースがよく馴染んでおいしかった。

ちなみに、サンマをナイフとフォークで食べるのは地味に難易度が高かった。箸って便利なんだな……。

ショッピングをしよう!

おいしいランチでお腹が膨れた後、この日をどうするか考えた。
実は10月にガッツリショッピングを予定していたのだがタイミングを失ってしまい、気づけば11月になっていた。
ブラックフライデーの影響でどこもかしこもセール。

ガッツリショッピングするなら今日だな!ということで、そのまま横浜で買い物をすることにした。


最終的に購入したものは2つ。

1つ目はVivienne Westwoodのマフラー

図:ヴィヴィアンウエストウッドでの購入品(筆者撮影)

もともとサイトで見ていて、可愛いし合わせやすくて使いやすそう!と思っていたのだがずっとSOLD OUTだなぁ……と思っていた。

店頭にもなく、もう入荷しないのかなぁと思いつつ一応聞いてみたところ、

店員さん「ちょうど1点だけ入荷したんですよ!裏にあります!」

なんというグッドタイミング。
早速出してきていただいて、思った通りとても素敵だったのでお買い上げ。
黒/グレーと白/薄グレーで悩んでいたものの、実物を見て黒/グレーにした。

店員さん曰く、このマフラーはとても人気で、入荷してもすぐに売り切れてしまうし、入荷もまちまちでいつ入るかわからないし、全部の店舗で入荷するわけでもないし……という、思ったよりもだいぶ激戦な品だった。

しかも、白/薄グレーは昨年もあったが黒/グレーは今年から出たため、さらに超激戦の品だったらしい。

これはご縁があったということだな~と好都合な解釈をして、ウキウキで購入した。

ちなみにショッパーは期間限定の柄デザインだったらしい。

図:ヴィヴィアンウエストウッドのショッパー


続いて2つ目の購入品は、ageteのリング

図:アガットのリング(筆者撮影)
ジュエリーを写真撮影するの難易度高くない?
輝くがゆえにめっちゃ白飛びする……

透かしっていうのかな?繊細なデザインで、途中にあるダイヤがきらめいてとても素敵。
主張し過ぎず、でも華やかさを足してくれるし、上から一粒石のリングを重ね付けする楽しみ方もできる。

私は黄みの強すぎるゴールドは相性が悪いけれど、これは明るめのゴールドで、かつ細いから肌馴染みも良い。
普段使いを適度に華やかにしてくれる素敵なリングと出会えた。

ちなみに10%オフセールだった。ラッキー。


本当は、さらにデパコスでも買おうかなとも思っていたのだが、ときめくものに出会えなかったため何も買わず。

でも本当に気に入ったものを買えたから、私にとっては良い日だったな。

家にいて聞かざる必要のないときでも、リングを身に着けてニヤニヤしてしまう。
堅実に生きるためには、こういう買い物はそこまで頻繁にはできないけれど、だからこそたまにすると楽しいよね。

ショッピングをしよう!2回戦

ここまではブラックフライデーのセール真っ盛りの話だったが、さらにその翌週の話に移る。

前週に良い買い物をしたが、さらにこの日も良い買い物ができた。
それがこちら。FURLAのバッグ

図:フルラのバッグ(筆者撮影)
逆にこれは何故か暗く映った。なんでや。

これはアウトレットで購入した。
一目惚れ。見た瞬間からかわいい~~~!ってなった。

店舗では雪の結晶に囲まれたエリアに置かれて、店員さんからホリデーシーズンの新作みたいな説明をされたが、サイト見る限り今期のではない…???

まあでもそんなことはどうでもいい。なんせかわいい。オーロラの質感最高。

黒っぽいコートのときに持ったら映えるしかわいいと思う。
眺めてにやにやしちゃう。

たまの贅沢は良いよね

いわゆるプチプラとは言えない金額のものを、これだけまとめていろいろ買ったのは久しぶりだ。

貧乏というほどではないが特別金持ちでもないため、堅実な貯蓄を念頭に置くとそう頻繁にこういったショッピングはできない。

ただ、たまにするととても楽しいし、その後の生活でも潤いが出る。
実際、マフラー指輪もバッグもすべてお気に入りになり、身に着けるたびにとても良い気分になる。

今後の日常生活を豊かにするための投資として、たまの贅沢もしておくと良いなということが改めて感じられた。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

#休日のすごし方

54,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?