見出し画像

【時季の養生】を開講します

日本には1年を通して24節気という季節の変わり目があり、そこでどのように過ごすことが好ましいのか。ということが、昔から言われています。

このところの暑過ぎる夏や、暑い秋(?)、暖かい冬など、気象状況も変わり、24節気の教えがそのまま応用できるのか?というと、難しいこととは思いますが、なぜそのようなことを昔の人たちは考えたのか?
ということを、想像しながら、私たちなりの、現代人なりの24節気を感じたいな。と思って、この講座をスタートします。

初回は12月7日の大雪(たいせつ)

で、このクラスはオンラインとインクラス(対面)にしようと思ったのですが、オンラインにすることにしました。

12月7日のテーマは籠るなのですが、大雪(たいせつ)とは何か?そして、12月の干支は丑なので、丑の意味と過ごし方をお話しします。
少し不思議な話や、哲学的な話を交えながら、どう過ごすか?を考えていきます。

そして、12月なのでハーブお屠蘇の作り方をご紹介した後、年末のざわめきとワクワクの気を使った瞑想をします。

オンラインなので香りをシェアしたりできませんが、そこは表現力と想像力によって補いながら、臨場感を持ってお伝えできたらと思います。

参加方法

この講座は、1回だけの参加でも構わないのですが、できれば1年間続けて出ていただきたいので、アーカイブも残します。
途中参加でも全ての講座を体験できるようにします。

そこで考えたのが、noteのメンバーシップ。
私のメンバーシップ「時季の養生クラス」(時季の養生クラスプラン)に入っていただいたら、どなたでも参加できます。
つまり、この講座の参加費は月額2000円です!!
入会退会は、ご自分の都合でできますし、いちいち藤原に断る必要もないので、気軽に参加もできるかな?と思います。

このメンバーになった場合、講座の参加だけでなく、アーカイブの無料視聴や限定記事をお読みいただけますし、時季の養生特別講座など、対面レッスンの優先価格での参加なども特典としておつけしました。

講座の日程と内容は以下の通りです。
ご自身の生活の流れを作る指針としてみてください。

12月7日 大雪  丑 ひも テーマ 籠る
1月6日 小寒  寅 うごく テーマ 開く
2月4日 立春  卯 しげる テーマ 閃く
3月5日 啓蟄  辰 ふるう テーマ 調う
4月4日 清明  巳 やむ テーマ 極む
5月5日 立夏  午 さかう テーマ 動く

※テーマは変更される可能性がありますが、メンバー専用掲示板でお知らせします。

こちらから「時季の養生クラス」プランにご参加ください。


もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^