見出し画像

ラベンダーとマジョラムはどちらが偉い?

「香りの心理分析アロマアナリーゼ〜今日からあなたも精油の翻訳家」と言うタイトルの本を書きました。

精油の翻訳家

と言う肩書きは、それ以前から使っていたのですが、編集者がそれをタイトルに持ってきたときには軽く感動しました。

精油の翻訳家とは?

2011年の東日本大震災の後、私たちは自覚以上の緊張感と不安を抱えていました。
サロンへお越しくださるお客様は、「ゆっくりリラックスする」と言うより抱えきれない不安を解放するためにいらしていました。

トリートメントに使用する精油を選んでもらった後、私はお客様にその精油の作用を説明するとともに、この精油がお客様のどんなことをバックアップしてくれるのか?と言うことをお話ししました。

例えば、カモマイルローマンを選んだお客様には、カモマイルローマンは抗不安作用があり、不安な気持ちを楽にしてくれます。と説明するのではなく、
「家族や周りの人の心配をしてばかりいるけど、自分も疲れていることに気づいてください」と言うメッセージを発しているんですよ。
と、作用をわかりやすい精油からのメッセージとしてお伝えしました。

それはお客様にとって必要なメッセージである事が多くて、涙するお客様もいらっしゃいました。
「嬉しい。精油がそんなことをしてくれるなんてありがたい」とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。


私は、お客様より少しだけ精油に詳しいし、今なぜその精油の香りを愛おしいと思ったのか?と言う本心を伝えるために、精油の言葉(メッセージ)を翻訳して伝えよう。と思ったのです。

私は精油の翻訳家として、お客様に精油のメッセージを伝えます。
と、当時のブログに書いていました。

精油のメッセージとアロマアナリーゼ

東日本大震災の影響も少なくなり、日常が戻り始めた頃、その間に溜まった精油のメッセージを精油のレッスンでちょこちょことお話しする事が増えました。

そして当時スタートしたメルマガの読者特典として始めた「香水づくりセミナー」

香水づくりセミナーの目的は、精油をもっと知ってほしい。と言うシンプルなものでした。

毎月開催するものの、ほとんど集客はできず、流れてしまう月も多かったのですが、ある時、今月も香水づくりセミナーの参加者がいない。と、
たまたまその場にいた友達二人を「香水作らない?」と無理矢理誘いました。
二人ともアロマセラピーにも香水にも興味はない、と言っていましたが、面白いから!と、受けてもらったら

「香水を作ることより、精油のメッセージが面白い。精油のイメージを広げてそのイメージと精油のメッセージがリンクした時、ワクワクする」と、教えてくれたのです。

香水より精油のメッセージが面白いの?
その場で、香水づくりセミナーというネーミングを変えよう!と、試行錯誤して「アロマアナリーゼ」という名前ができました。

アロマアナリーゼの原点は個別性

香水づくりセミナーという、精油を知ってもらうためのレッスンで、精油の作用を「精油のメッセージ」として伝えて、精油の印象は人によって違い、その印象によってその人への影響、作用が違うことを実感してもらいたいと、ルールも知識も必要としない感覚重視の香り選びをしてもらいました。

私が大事にしていたことは
精油の印象は人によって違う
精油の作用は人によって違う
精油の役割は人によって違う
ということを理解してもらうことでした。

もっと言うと、精油に対して誰一人として同じ感覚や同じ反応をする人はいない。と知ってもらうことでした。

誰もが特別な存在であること。
それを感じてもらいたかったし、それを知ることで、自分に優しく、他人に優しくなれたら、社会は明るくなるし、未来は明るくなるよね。
と、伝えたかった。

そしてそれは伝わっているはず。

私のアロマセラピー

私がアロマセラピーというツールを愛している理由は、教科書通りにいかない、ということです。

私たちは、誰一人同じではない。という当たり前のことを忘れてしまいがちで、あの人にできて自分にできない、と劣等感になり、自分にできることなのに、できな人がいると、蔑んでみたり、低く見たりします。
同じ人は絶対にいないんです。

ラベンダーとマジョラムは、どちらが偉い?
ローズとペパーミントは、どちらが偉い?

優劣ではないし、善悪でもない。

SNSが当たり前になると、嫌でも比較してしまう。
比較する必要はない。と言われても、比較してしまう。

昨日のブログに書いた通り、欠けているところばかり探してしまう。

そうではなく、誰でも唯一の存在で、誰もが大切な存在であることを自覚すること。
これがアロマセラピーで伝えたいこと。
アロマアナリーゼは、それが具体的な言葉となって目に見えるので、納得感があるのです。

5月29日にアロマアナリーゼって何?というお話をします。
アロマアナリーゼの体験もあります。


もしも、もしも、記事が面白かったとか、理由はないけど応援したいと思ってくださったら、サポートお願いいたします!飼い犬アロマのおやつ代にします!? 残ったら精油やアロマの書籍を購入させていただきます^^