見出し画像

細野晴臣

この前、細野観光に行ってきました。
リアルYMO世代なので、最初に知ったのはYMOから。

ビジュアル的に教授。
聴きやすさでユキヒロ。
細野さんは、マニアック。

当時はそんな風に感じていた。

一番好きなアルバムは、フィルハーモニーの
「フニクリフニクラ」

当時はあまり気に入ってなかったアルバムで、
「SFX」を最近はよく聴いている。

SFXという言葉は、当時の最新技術のイメージがあったが、今はVFXにとって代わっている。

もし同じコンセプトで今の時代にアルバムを作ったらVFXにアルバム名はなっていたのだろうか。

当時の最新の音楽を今聴いても、懐メロにならずに違和感なく聴けるのはある意味すごいなと。

細野観光で、昔の資料がたくさん展示されていた。

当時の楽器とかは気にならなかったけど、学生時代のノートやら、やたらと物持ちがよい。

自分も捨てずに置いておけば、今見たら面白いものがたくさんあったはずだと、少しもったいないことをしたと思った。

仲の良かった友人とのユニットのロゴを、何回も書き直したノートが懐かしい。

まあ、自分の個展は開けなかったけど笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?